食べるこに問題はない! 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

食べて動かないことに問題がある。
カラダを動かさず、簡単に食事できるのは動物の中で人間だけ。
「食べ過ぎた」って言うてる場合ではない。
翌日から運動する計画を考えよう。
前向きな姿勢を持とう。
食べることに罪悪感を感じていたら
つまらない人生になるよ。
元気な人、健康な人、綺麗な人は食べることの重要性を理解している。
食べないと元気で健康で綺麗なカラダは作れないよ。
パーソナルトレーナー冨田雅也
食べ過ぎたから動く? 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

食べ過ぎたから動く!
よりも
食べるために動く!
の方がいいと思う。
忘年会などで予定が分かってるなら食べ過ぎる前にまずは動こう!
食べ過ぎてからではなく、食べるために動く!
太ってから動くのではない。
「あの人よく食べているのに太らないね。」って思ってるようだけど、綺麗なカラダをキープし続けている人は、食べるために動いてるよ。
パーソナルトレーナー冨田雅也
「何を食べたらいいですか?」 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

「何を食べたらいいですか?」
よりも先にまずは自分が何を食べているのか知ること。
知ることで余計な物を食べていたり、足りないものが分かる。
それから何を食べたらいいか、何を食べないようにするか分かるようになるよ。
まずは日頃、何をどれぐらい食べているか知ること。
まだまだ練習が足りない。
パーソナルトレーナー冨田雅也
ダイエット中でも何でも食べてもいい!? 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

私は何でも食べてもいいと思っています。
あれはだめ、これはだめとは思わないこと。
全部食べても大丈夫。
ただ、自分がどうしたいのかで決まると思います。
ダイエットしたいのか
綺麗になりたいのか
怪我を早く治したいのか
目的によって食事も変わったりします。
着たい服に合わせられるスタイルづくりのパイオニア
ファッションボディメイクトレーナー冨田雅也
私の指導ではご飯をしっかり食べて体重コントロール 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

私のクライアント様は毎週トレーニングしに来られます。
そのクライアント様の中に毎週
少しずつ少しずつ体重を落としてくる方がいます。
時には停滞することもありますが
誤差ですね。
私のアドバイス通りに毎日頑張っています。
少しずつの積み重ねで
この方は3ヶ月で4kg体重が減りました。
もちろん体脂肪率も減りました。
お酒が大好きみたいで
お酒はやめられないってことで
禁止にしていません。
食事はしっかりご飯を食べてもらっています。
今まで無理だった40kg台に!
3ヶ月で4kgって聞くと
どうですか? 「凄い」って思う人もいれば
ライザ○プの影響でか、そんなの普通でしょうと思う方もいるとは思います。
ただ、お酒もご飯もとってもらっているのです。
ライザ○プだと両方ダメですもんね。
この方の努力は
1日の単位で刻むと地味で疑うこともあるかもしれない。
でも、私のことを信じ続けると
三ヶ月後には-4kgです。
数値以上に見た目の変化が大きく出ます。
金メダルが4年間の日々努力の積み重ねであるように
目に見えないぐらい地味な努力だけが
目に見える成果をもたらしてくれる。
そういう積み上がっていくのを見るのが私は好きです。
脚痩せ・ヒップアップボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
痩せることができないのは食べる量が少ないからかも…. 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

大阪の心斎橋・なんばで活動している
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田です。
夏だからダイエットだ!と挑戦されている方は多いのではないでしょうか?
どうですか順調に成功していますか?
ダイエット前は自分でも気づいているぐらい
食べる量が多ければ、それを減らすと体重は減ると思います。
多いか少ないかは個人の主観によるものが大きいですが。
多いと気づいている方は減らせば痩せる。
では、普段から食べる量が少ない方はどうでしょう?
量が少ないのに、それ以上痩せようと考えれば
量を減らすしかないですよね。
普段から少ないのに、それ以上減らす⁉
健康的に痩せたければ
栄養は必要です。
食事の量が少ないと、それ以上痩せることができなくなります。
特に、糖質制限では限界が2~3ヶ月ででてくると思います。
痩せるためにはブドウ糖を摂りましょう!
カラダのシステムにブドウ糖は必要ですよ。
痩せる為にはお米を食べましょう!
まだまだこの暑さを乗り越えるにはカラダの栄養は大切ですよ!
あなたはダイエットで量が少ない食事を生涯続けれますか?
本気で頑張るあなたをサポートします!
パーソナルトレーニングにご興味があれば
ぜひお問い合わせ下さいませ。
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
何かを食べるから太る?食べて太ることはない? 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

大阪の心斎橋・なんばで活動している
脚痩せボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田です。
この食べ物カロリーが高い....
これは糖質が多い....
こういった会話は、どこでも広がっていますよね。
カロリーや特定の栄養に目を向ける意識は良いことです。
でも、それが過剰になってしまうと問題ですよ。
まず何かを食べるから太るってことありません。
?
食べ続けると太ります。
食べて太るものはないです。
チョコレートを食べても太りません。
チョコレートを食べ続けると太るかもしれません。
お酒を飲んでも太りません。
お酒を飲み続けば太るかもしれません。
不健康な食生活が続く「習慣」がもたらすもの
「特定の食材」によるものではありません。
チョコレート食べるの?
お酒飲むの?
なぜそのスタイルキープできるの?
スタイルの良い方は、よくこういった質問を受けるのではないでしょうか?
「チョコレート食べるし、よくお酒も飲みますよ。」
こういった場合は
口にするけれど、実際はたまにしか口にしないです。
「よく」という表現は
あくまで主観的な表現です。
日頃徹底した人ほど言うことが多いです。
その逆も
「あんまり食べていないのに痩せない」
これもあくまで主観的な視点です。
実際には食生活に問題があるでしょう。
もし食生活がダメな方にも関わらず細い人は
栄養不足の方で痩せ細っていることでしょう。
または日常生活や運動で調整できているのか...
カラダは正直なのです。
私のパーソナルトレーニングでは、食事制限はお勧めしていません。
例えば、お客様が「夜遅くにチョコレートを食べました」
とおっしゃっても私は責めません。
それが原因で太るわけではないからです。
その日に食べたから太るわけではありません。
何日も繰り返して食べることによって太るのです。
習慣しないように好きな物を食べればいいのです。
あれもこれも食べたらダメ!ってことはないです。
つまらない食生活になってしまいますよね。
脚痩せボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
朝食は食べるべき?毎日元気に過ごしましょう!

大阪の心斎橋・なんばで活動しているパーソナルトレーナー冨田です。
あなたは朝食を食べていますか?
朝食で何を食べるべきなのか
朝食自体食べるべきなのか
賛否両論、いろんな意見があります。
私は「朝食はしっかり食べるべき」という考えです。
野菜やフルーツだけでは、元気に仕事できません。
スムージーだけでは力がでません。
私は朝からしっかり
ブドウ糖とタンパク質を摂るのが大事だと
お客様に伝えていますよ。
私も朝からしっかり
ブドウ糖とたんぱく質を摂っていますよ。
食べないとすぐに疲れますよ。
朝食を食べないでも
フルパワーでカラダが動くのであれば
別に無理して食べなくてもいいかもしれません。
でも、朝食を食べないで
元気が出ない、力がでない、ボーとするのであれば
朝食は食べるべきです。
自分の脳にしっかり栄養を与えましょう。
毎日元気に過ごしていきましょう!
食べて痩せるあなたに合う食事の改善と週1回の運動だから無理なく続けられる
ボディメイク・ダイエット専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
ダイエットの悩みである「食べていないのに太る」

大阪の心斎橋・なんばで活動しているパーソナルトレーナー冨田です。
女性のダイエットで多い悩み
食べていないのに太る...
「チョコやスイーツ、油っこいものも食べていません。食べずにずっと我慢しているのに太ってしまいます。」
「炭水化物も減らして野菜を食べるようにしています。」
このようなお悩みの方は多いのではないでしょうか?
私は、カウンセリングの時に相談されることがあります。
「食べる量を減らせば痩せる」「ヘルシーな食事をすれば痩せる」
これは、ダイエット=食事制限
っていう考え方をしていませんか?
私が指導している方やカウンセリングを受けた方にはお伝えしています。
ダイエット=食事制限ではないということ。
このブログにも何度もお伝えしてるかと思います。
ダイエット=食事の改善です。
食事の改善とは
食事の栄養バランスやタイミングなどの見直すことです。
あなたが甘いものスイーツや油っこいものを我慢して野菜などのヘルシーな食事をしているのに
痩せない、むしろ太ってしまっている場合、栄養バランスが原因の可能性があります。
栄養バランスが崩れているでしょう。
このようなダイエットを続けていたら代謝が落ちていることもあります。
私の指導の場合
このような方はカウンセリングをしっかりして
その後、分析し食事を増やしてもらうことがあります。
当然、栄養バランスを整えるように増やすのですよ。
びっくりしましたか?
このような方はびっくりするのは当然ですね。
ちゃんとアドバイス通りに実践してくれる皆さん体脂肪が減ります。
食事の量を増やしたのにですよ!
食事の量が増えて体脂肪が減ると最高ですよね。
「今までの我慢はなんだったの?」
っと、よく言われます。
間違ったことを覚えていると思いますので、もう一度言うておきます。
ダイエット=食事の改善です。
忘れないように!
食べて痩せるあなたに合う食事の改善と週1回の運動だから無理なく続けられる
ボディメイク・ダイエット専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
食べるということは生きるというそのもの

大阪で活動しているパーソナルトレーナー冨田です。
私たち人間は生涯で、睡眠の時間の次ぐらいに食べる時間を費やしています。
どんなものを選んで、どのように過ごしているか。
人生そのものをどう楽しむのかということにつながってきますね。
食事で言うと、ただたんにお腹が空いたから適当なものを食べる人と、食事の質や時間を大切にしている人では、人生の豊かさ心の豊かさなど、大きく変わると思いますよね?
ダイエットの語源は、ギリシア語の「生活様式」「生き方」を意味します。
現代では「健康的な体系になるための食事療法」という意味で使われています。
ですので、痩せすぎている人が食べる量を増やすようにして、適性の体重に戻すこともダイエットです。
また、ダイエットの目的のほとんどが痩せるため「マイナス○キロ」だけを考え目標にしてしまうと、ダイエットは成功といえませんね。
「生活様式」が変わらず、同じ食生活に戻ってしまい、リバウンドを繰り返すことになってしまうからです。
ダイエットは食べること、つまり人間の生きることそのものですね。
「毎日、ささみを食べています」という生活が生活様式、生きることそのものでしょうか。
当然、目的があって一時的にそのような時期があるというだけであれば、仕方ないこともあると思います。
しかし、太るのを恐れていて、ストレスを抱えながらそれを行っているとすれば、それは幸せではないですよね。
だけど、「あれ食べたい」「これ食べたい」とブレーキせずに食べて楽しむのもまた洗練された生活様式とはいえません。
生きるそのものとはいいにくい少し違うと思います。
またそれでは、健康的なカラダを手に入れることはできませんね。
美味しく、楽しく、そして正しく食べましょう。