目標を決めても、いつも失敗する方へ

はじめに言います!
「目標は確実に達成できる目標」があるとい
例えば
「3kg痩せる!」
「ウエスト-3cm!」
「ワンサイズ下のスキニー履く!」
などなど
目標を作ることはいいことです。
目標がないまま進めてもいい結果は出ないと思います。
途中で失敗してしまう人の特徴
目標を現状よりもウエストだけの設定しているだけ。
目標は上を目指すもの。
現状維持を目標だと
どんどん退化していきますよね。
なので、目標は常に上を設定することは大切です。
多くの方は上の目標だけを見てしまっていてモチベーションが下がると
あの人と比べると私なんて...
目標は立てたのに、いつも届かない...
など。
それをきっかけにペースダウンしていく。
どんどん遠ざかってしまうため、結局途中でやめてしまう。
いつも失敗に終わってしまう。
せっかく頑張ってスタートしたのに。
途中でやめてしまうのを防ぐために
目標は上だけでなく下も設定することが大切だと私は思います。
自分にとっては当たり前で達成して当然がいいです。
するとその目標は達成できるので、もし途中で壁にぶち当たった時
この目標は達成できているからよし!
というように落ち込む確率が減りますよね。
上の目指す目標からみると、頑張る必要はまだまだあります。
けど、下の目標は達成しているから確実に進んでいると頑張れます。
例えば、長い距離走っていて
前だけ見ていると、まだこんなにも距離あるのかとやる気なくなってしまうと思います。
後ろを見ると、こんなにも頑張ってきたのかと頑張れますよね。
目標は上だけでなく、確実に達成できる下の目標もあるといいと思います。
やる気だけのダイエットはやめよう! 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

「年始からダイエットする!頑張る!」
「ジムに通って頑張る!」
「食事は夜は糖質制限」
ダイエット開始当初はやる気満々。
2週間後ぐらいには
「今日はしんどいからジムいかない。」
「仕事でストレス溜まっているから甘いもの食べる」
それが続きいつの間にか
「ダイエットは今度」
最初はやる気があっても時間が経つにつれてやる気がなくなる。
結局いつも目標達成する前にやめてしまう。
という経験をされる方は多いはず。
でも、これは当たり前だと私は思います。
だって人間だもん。
もちろん常にやる気がある状態を維持し続けることが理想!
人間のやる気ほどあてにならないものはない(笑)
だったら、まずは一人でやる気だけでダイエットするよりも、正しい知識がある状態でダイエットする方がいいですよ。
正しい知識を身につければ身につけるほど
正しい行動を起こすことができる可能性が高くなりますよね。
やる気に左右したダイエットよりも、知識を高めれば日々安定した結果を出すことができるはず。
正しい知識が身についていると
間違えた方向に行くことがないので
最短距離でゴールできますよね。
これからダイエット頑張るって方、今頑張っている方
一度、今やっているダイエットは本当に生涯続けられるのか?自分に合っているのか?自分が求めている結果を手に入れることができるのか?
少しだけ考えてみてはどうでしょう。
可能であれば専門家から学ぶことをおすすめします。
それが知識を高めることに繋がりますよ。
ダイエット成功させて下さいね。
パーソナルトレーナー冨田雅也
続かないのには理由があります

大阪の心斎橋・難波で活動しているパーソナルトレーナー冨田です。
あなたは何か始めたとき、数日で終わってしまい続かない。
何をしても継続ができない。
ってことは、ありませんか?
やりたいことはある。
やり方は知っている。
でも、続かない。
そんなことありますか?
実は、それだけでは継続できないですよ。
なぜだと思いますか?
そう、「なぜ」です!
なぜ?が足りていません。
例えば、夏までに3キロ痩せると目標を立てます。
そして、自分になぜ?と問いかけましょう。
なぜ3キロ?なの?
そして、出てきた答えにもなぜ?と問いかけて下さい。
繰り返すことで、明確な答えが出てきます。
明確になればなるほど、継続率も上がります。
行動の質も変わってきますよ!
答えは一つではないかも知れません。
また、あなた以外の人が決める訳ではないですよね。
答えは自分の中にあります。
なぜを問いかけて下さい。
行動の質と継続率が上がります。
あなたは、もう目標立ててますか?
その目標はなぜですか?
パーソナルトレーナー冨田雅也