エステのむくみ改善はすぐに戻る 大阪 梅田 なんば 下半身
女性の方であれば、「むくみ」に悩む方はほとんどではないでしょうか?
むくみの改善方法はたくさんあります。
マッサージ
食事
トレーニング
むくみ改善の機会
などなど
どれも試したことありますか?
エステの場合
マッサージか機会での改善だと思います。
エステ後はむくみ改善されていると思います。
でも、またむくみますよね?
ってことは、根本的に改善はされていないってことですよ。
その根本とは基本的には「栄養」
この栄養のとりかたで改善されます。
もちろんエステで改善され、悩むことがなくなった方もいるとは思います。
むくむってことは、栄養が足りないから全身の細胞に栄養が送り届けれなかった。
排泄できなかった。など
排泄できないのも、排泄する機能のある臓器が機能されていないからでしょう。
その臓器にも栄養が必要なのですよ。
こういった栄養の大事さを考えたことありますか?
おそらく、「むくみ=マッサージ」って考えが女性には多いと思います。
ダイエットするなら先に便秘を改善するべき! 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

食事制限しているのに体重が落ちない。
少ししか食べていないのに太ってしまう。
こういった方をよく見かけます。
こういう方の多くは便秘だったりします。
便秘はものすごく悪影響があります。
カラダの構造上、女性は子宮は大腸と隣り合わせにありますよね。
便秘で大腸に溜まることは
その影響で子宮に及ぶことも
あります。
すると女性ホルモンのバランスが悪くなったりします。
排泄ができないとカラダの中は
どんどん毒素が溜まってしまいますね。
こういった状態はダイエットで良い変化は難しい。
まずは便秘を改善すること。
ホルモンに悪影響がでると、他にも悪影響が出てきますからね。
パーソナルトレーナー冨田雅也
膝の痛み改善で 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

現在、膝痛のお客様も指導しています。
その膝の痛みを改善していくとお客様の脚がどんどん細くなってきているという事実。
膝痛を改善すると脚やせが起きます。(そうでない方もいます。)
運動と栄養でアプローチします。
本来の動き、筋バランス、関節の位置などみてトレーニングで改善します。
下半身が太い方でしたが、体重は同じでもパンツのサイズが変わりました。
脚やせでも同じことがあてはまりますね。
膝の痛みも日常生活では支障のないレベルまできたのでよかったです。
パーソナルトレーナー冨田雅也
足部・足関節の歪み改善 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

・膝が常に曲がって歩いている
・つま先が内側に向く
・内股で座るクセ
・歩き方がおかしい
などなど
これらは骨格の歪みが原因の一つ。
ゆがみはひとりひとりの長年の生活習慣の積んだ結果。
骨の長さは変えられない。
でも、関節の位置は変えられる。
必要なのは
ただ根性で頑張るだけの筋トレでもありません。
関節の位置を考えた本来の位置に元に戻すトレーニング。
関節の位置が正しくないと
・太ももが張った状態
・ふくらはぎの外側が張った状態
・日常生活でお尻の筋肉が使えず下がる
・二の腕が太くなる
・内ももが使えず下がる
などの悩みにつながる。
※写真は前回にも載せた足部・足関節の歪み改善の例
パーソナルトレーナー冨田雅也
30代女性2ヶ月の変化 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

食事だけでは脚のラインは変えれない。
綺麗な脚になりたければトレーニングは必要。
トレーニングでも様々なやり方、目的がある。
自分の目的に合ったトレーニングをしよう!
写真は30代 女性 2ヶ月の変化です。
脚の隙間がだいぶなくなり、本人も驚いていました。
頑張ってますので、変化がでるのは本当に嬉しいですね。
小指が使えてきたのでナイス!
お米を食べる大切さも理解してきたみたいで素晴らしい✨
これからさらに変化が出てくるでしょう!
パーソナルトレーナー冨田雅也
10年悩み続けた腰痛の依頼 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

今日は新規のお客様、10年悩み続けていた腰痛改善の依頼。
他のトレーナーのもとで通っていたみたいだが、なかなか治らなくて困っていたみたい。
腰痛には何種類かあります。
病院で診断が出ないものがあります。
それは筋肉の問題による腰痛。
腰まわりに痛みや違和感が生じ、ちょっとしたことで痛みが生じますよね。
私も悩まされていた時期がありました。
対応としては呼吸を変えること。
共通してるのが、お腹を凹ませるようにしていること。
実はお腹を膨らませるようにしないと、インナーマッスルが強くなりません。
どれだけ膨らませることができるか。
ずっと悩んでいた腰痛が改善され笑顔に。感謝!!
さて、今から自主トレ!
着たい服に合わせられるスタイルづくりのパイオニア
ファッションボディメイクトレーナー冨田雅也
顎関節症がパーソナルトレーニングで治る 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング
多くの女性が悩む問題ではないでしょうか。
特に食事で困りますよね。
何件か病院にいったが、特に何も診てもらえず頑張って口を開ける練習して下さいと言われただけ。
いやいや、口を開けれない。
口を開けると痛みが出る。
そもそも口を開けれない、痛みが出るのに、口を開けれる練習して下さいって何か違う感じしませんか?
頑張って練習したものの、全然改善しなかったようです。
根本的な原因は改善するのには口を上手く開けれないのではないと思う。
顎関節症は頚椎、胸椎、腰椎などの動きが大事。
特に中でも骨盤後傾の動きが大事です。
トレーニングすると、その方の悩んでいた顎関節症がなくなり良かったです。
同時に、太ももの張りと足の甲高も改善し驚いていました。
脚痩せ・ヒップアップボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
顎関節症はパーソナルトレーニングで改善 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

多くの女性が悩む問題ではないでしょうか。
特に食事で困りますよね。
何件か病院にいったが、特に何も診てもらえず頑張って口を開ける練習して下さいと言われただけ。
いやいや、口を開けれない。
口を開けると痛みが出る。
そもそも口を開けれない、痛みが出るのに、口を開けれる練習して下さいって何か違う感じしませんか?
頑張って練習したものの、全然改善しなかったようです。
根本的な原因は改善するのには口を上手く開けれないのではないと思う。
顎関節症は頚椎、胸椎、腰椎などの動きが大事。
特に中でも骨盤後傾の動きが大事です。
トレーニングすると、その方の悩んでいた顎関節症がなくなり良かったです。
同時に、太ももの張りと足の甲高も改善し驚いていました。
脚痩せ・ヒップアップボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
太ももの張りの改善は 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

カウンセリング時に多い女性の悩みが太ももの張りです。
その原因は様々な見解で言われています。
内ももの力が弱いとか、お尻の力が弱いとか。
ですが私が重要にしているのは裏ももです。
裏ももの力の弱さです。
そこを強化できれば張りが軽減すると考えています。
一番軽減できる運動はしゃがむ事です。
良いしゃがみ方と良くないしゃがみ方があります。
いいしゃがみ方は、すぐに変化が出てきます。
もし変化が出ない場合は、筋力不足か、やり方が少し違う可能性がありますね。
良いやり方は、筋肉のいい連鎖や動きのいい連鎖からでないと生まれないのです。
いい連鎖でトレーニングしながら筋膜リリースをする。
一番効率が良いと私は思います。
動作を行いながら筋膜リリースを行います。
道具は基本的に使いません。
道具が悪い訳ではありません。
理由は根本的な動作が変わらなければ、筋膜はまた張り、歪み、バランスが崩れるからです。
崩れるとその動きを記憶し悪循環に陥ります。
良い動きを作り、筋膜がいい具合に緩む。
それに筋力が応じて付いてくる。
これが本来あるべきものかなと私は考えます。
筋膜を緩めるためには、筋力といい動きの組み合わせですね。
※すみません、少し専門的なお話になってしまいました。
脚痩せ・ヒップアップボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
美脚を手にするのに食事の改善も必要ですよ 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

大阪の心斎橋・なんばで活動している
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田です。
美脚を作るのにトレーニングだけすればいい訳ではありません。
はっきり言います。
美脚を作るのにも食事の改善は必要です。
「別にダイエット希望ではないのになぜ?」
「体重落としたいわけではないのになんで?」
っと考えていませんか?
脂肪により脚が太い場合は
体脂肪のコントロールが必要です。
食事の改善が必要です。
むくみがある場合
食事の改善でむくみをとる必要があります。
一度ふくらはぎをギュッとつかんでみて下さい。
むくみには関しては様々な情報があります。
女性は、たんぱく質が不足している方が多く
むくんでしまいます。
たんぱく質をしっかり摂りましょう。
水分を吸着して流してくれる栄養です。
これだけで、見た目が変わるほどの脚になこともあります。
トレーニングする必要がないかもしれません。
美脚を作るのには、それだけ食事の改善は必要なのですよ。
トレーニングと食事の改善はセットで考えましょうね。
本気で変わりたいあなたをサポートします!
パーソナルトレーニングにご興味があれば
ぜひお問い合わせ下さいませ。
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田雅也