体と心に無理な負担をかけるダイエットが無くなることを願います 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング
大阪の心斎橋・なんばで活動している
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田です。
男性がダイエットを頑張っている女性に対して
「それ以上痩せなくていいだろ」
「そんな頑張って鍛えてなに目指しているの?」
と言うてもなかなか聞く耳を持ちません。
この人は分かっていない
と思われるだけです。
確かに客観的に見ても
充分綺麗で細くそれ以上のカラダを求めることは
男性にとってなかなか理解できないでしょう。
これは女性が意識しているのは
女性だから。
人によりますが。
周りの人はもっと細い。
みんな40kg台
○○みたいに細くなりたい
痩せていなければ他の女性よりも劣っている
女性として価値が低い
今のままじゃ誰にも受け入れてくれない
もっと自分は頑張れるのに。
そう感じてしまうだろう。
男性が女性の世界に首をつっこむものではないのであろう...
ではどうすればいいのか?
まず男性自身がきちんと女性との信頼関係を築くことだろう。
尊敬と信頼をされる人間でいること。
そのためにも日頃から自身のカラダを整えておくことは大切。
頑張っている女性にありのままを受け入れてあげよう。
女性の考えや想い、価値観にしっかり耳を傾けよう。
それを否定せず受け入れてあげよう。
心から尊敬し信頼している男性から
「綺麗だよ」
「頑張っているね」
と言われるとどうですか?
男性自身が信頼される人になることです。
そして女性の努力や頑張りをしっかり認識してあげよう。
受け入れてあげよう。
頑張っている女性を応援してあげよう。
私はカラダとココロに無理に負担をかけるダイエットがなくなることを願います。
お気軽にお問い合わせ下さい。
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
ココロの栄養は足りていますか?

パーソナルトレーナー冨田です。
お腹が空いてイライラや怒りっぽくなる、そんな経験はありますよね。
栄養とエネルギーの不足は、体調面、イライラ、気持ちの落ち込み、不安感、やる気の低下、精神面の影響が大きくなります
ダイエットによる食事制限や偏った食事が精神面にどれほどのダメージが与えられているかご存知ですか。
栄養の足りない状態は、生命の危機ともいわれます。
カラダは本能的に防御反応として余計な消費をしないため、守りに入ります。
すると無駄に熱を出さないように体温を下げたり、臓器の活動が抑えられるなどで「省エネ」スイッチONになります。
そのときココロは不安定になりやすい傾向になります。
仕事でも家でも、やらなきゃいけないのに、わかっているのに、やる気がない。
何も続かない、このようなことありますよね。
これは「自分の意志が弱い」「自分はできない人」と自己否定につなげてしまうと、ダメな自分が嫌になってしまいますよ。
けど、これはあなたの意志や性格の問題でけではないのです。
栄養とエネルギーの不足によるカラダの本能的な防御反応に起因していることが大きいですよ。
例えば、ダイエットが目的でフィットネスクラブに通う方に多いですが、食事を制限して運動を頑張ります。
「痩せるためにはカロリーを制限しないと!」
食べる量を減らすと、お腹が空くのでイライラします。
エネルギーが足りないので疲れが大きく感じます。
最初は頑張ってもフィットネスクラブに通っても、だんだんカラダとココロの疲れが溜まってきますよ。
疲労の回復も遅くなりますので、通うのがだんだんしんどくなってきます。
その結果「今日は疲れたので、今度にしよう」と後回しになり、気づくと幽霊会員になり、退会するケースになることが多いですね。
どんなことをするにも、気持ちが落ち込んでやる気がなければ、疲れていたり、下を向いていたら、良い結果は出てきません。
食事を正しくとると、体力の向上、気力が上がり、疲れにくく、やる気が出てきますよ。