段階を踏んでいくトレーニングだから変化が分かりやすく楽しい!
ウェイトトレーニングは筋力がついてくるとさらに負荷をかけていく為、5kg扱っていたら次は6kg、7kgと増えていきます。
それで筋力が増えたなど分かったりします。
私の指導では、ウェイトトレーニングはしません。
お客様がどうしても望む場合は、ウェイトトレーニングしますが。
自重でのトレーニングを行います。
自分の体重が負荷になるってことですね。
なので、今やっているトレーニング・動きが出来るようになると
次はより負荷のかかる動き・難しくなった動きへと変化してトレーニングします。
そのためどんどん出来るようになると色々なバリエーションでの動き、どの方向でも力が出せるようになる感じです。
結果、身体が変わるだけでなく、パフォーマンスがあがります。
怪我をしなくなります。
動きの変化があるため、楽しみながら身体作りができます。
小さな変化に喜びを感じること
ダイエット頑張りはじめ、1ヶ月後1キロ減
これを「あれだけ頑張ったのに、1キロ減か」
と思うのか
「やった!頑張ったから1キロ減った!見た目も少し変わった」
あなたはどちらの言葉がすぐに出ますか?
考えてみて下さい
例えば、ダイエットしている友人に
「あれだけ頑張ったのに1キロだけ?」
なんてやる気のなくすことなんて言いませんよね?
素直に「凄い!頑張ってるね」と言いませんか?
あなた自身に対する言葉も同じです。
健康的にキレイになろうと思えば、短期間で劇的な変化は無理ですよ。
目標が大きければ、それなりの時間はかかります。
そんな中でのモチベーションを保つことは、考え方がすごく大事になります。
小さな成長や成功も喜びを感じれると、より早く達成に近づきますよ。
自分のために頑張ってるのだから、結果が大きいか小さいか関係なく
一歩でも前に進んだのか、素直に喜びましょう。
私のトレーニングでカラダが変わる理由 大阪・心斎橋・なんば

カラダの良い動き、日常生活などで緊張した筋膜の張りをトレーニングで緩め、強化すれば脚痩せ、ヒップアップも実現!
「前もも、横ももの張りがなくなった」
「お尻のラインが上がった」
「小尻になった」
「膝がまっすぐになった」
「脚が長くなったように感じる」
などと変化に驚いていただいてます。
日常生活では立ったり、しゃがんだり、物をとるなどで股関節や肩関節の動きが必要です。
しゃがむ時に背中が丸くならないと股関節が歪んで腰や膝に影響がでます。
そして体型の変化にも影響していきます。
また、良いしゃがみ方できない人が多くいてます。
動きに伴いインナーマッスルを活性化しカラダの歪みを減少を目指し
腹横筋を中心に良いカラダの使い方、動きづくり。
関節の位置の修正、前後・左右・捻じれ
筋肉の緊張を揃え、カラダのバランスを修正。
関節をより動かして、筋肉の偏りを減少させる。
表面的な筋膜の硬さを調整を目指します。
これらの骨格や筋肉、筋膜などからアプローチし脚痩せ・ヒップアップ・ダイエットの実現を目指します。
(カラダ本来の動き、正しくはまった関節、最大可動域を獲得し、歪んだカラダの緊張を取り除き、筋膜の張りを解消、内ももやお尻のたるみは引き上げヒップアップや小尻を目指します。)
※脚やヒップ以外の気になる悩みも解消
良いカラダの使い方や動きが分かれば、歪みや太ももの張りなどがなくなりカラダは変化していきます。
また、本来のカラダの使い方ができると、トレーニング以外の日でも良い動きができるようになり、より変化がでます。
パーソナルトレーナー冨田雅也
食事だけで体型変化できないとこもある。 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング
写真のように脚のラインを改善するには食事だけでは無理がある。
改善するためにはトレーニングが必要。
トレーニングというても
ウェイトトレーニングでやるのは不可能ではないが難しい。
筋肉をつけたいのか。
カラダのラインを変えたいのか。
パフォーマンスをあげたいのか。
体力をつけたいのか。
それぞれに応じたトレーニングが必要。
情報が溢れてる世の中。
専門家に相談することをおすすめします。
パーソナルトレーナー冨田雅也
ダイエットは継続 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

少しの変化にどれだけ前向きに喜べるか。
トレーニングは薬ではないので、1から100へと急に変化するものではない。でも1から2へとやり方が間違えてなければ必ず小さな変化は出てる。
継続が大事!
だからこそ小さな変化にどれだけ喜びを感じとれるか。
パーソナルトレーナー冨田雅也
トレーニングしてもカラダはすぐに変わらない? 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

そんなことはない。
少なからず変化は起きているよ。
変わらないと思っているのは
変化に対する期待値が大きいだけ。
1から100に大きく変わることはないだけで
1から2には間違いなく変わっているよ。
高望みせず少しの変化に気づけるか。
その少しの変化を前向きに捉えられるか。
その少しの変化を素直に喜べるか。
お客様には毎回少しでも変化を感じてもらえるようにしている。
ってよりも変化する。
(トレーニング前と後の変化)
するとはじめの頃と比べると大きく変わっていることが分かる。
楽にしゃがめるようになった。
楽に腕が上がるようになった。
歩いているとき膝が伸びるようになった。
長いこと歩いても疲れなくなった。
などなど。
そして見た目の変化も。
=========================
パーソナルトレーナー冨田雅也
30代女性2ヶ月の変化 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

食事だけでは脚のラインは変えれない。
綺麗な脚になりたければトレーニングは必要。
トレーニングでも様々なやり方、目的がある。
自分の目的に合ったトレーニングをしよう!
写真は30代 女性 2ヶ月の変化です。
脚の隙間がだいぶなくなり、本人も驚いていました。
頑張ってますので、変化がでるのは本当に嬉しいですね。
小指が使えてきたのでナイス!
お米を食べる大切さも理解してきたみたいで素晴らしい✨
これからさらに変化が出てくるでしょう!
パーソナルトレーナー冨田雅也
トレーニングしてもカラダが変わらない? 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

カラダが変わらないのではない。
変わっていることに気づいていないだけのことが多いよ。
ただ気づくのもまた難しい。
自分のカラダを最も厳しく評価すべきなのは、トレーナーでも共でも家族でもない。
自分!
毎日、鏡の前で裸で自分のカラダを観察するべき。
変わっていなくてもいい。
毎日観察すること自体に意味がある。
パーソナルトレーナー冨田雅也
トレーニング後、カラダの変化が実感する 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

正しいトレーニングで行うトレーニング後の感覚は
整体後などの感覚によく似ている。
重心の位置が良いようになります。
歩いたり、肩を回してみたり、脚を上げてみると分かる。
私のトレーニングは前と後ででは
カラダの変化が分かりやすいです。
トレーニングは量ではない
質を大切にしています。
正しいカラダの動きを覚えていただきます。
すると日常生活でも正しくカラダを動かせるようになるため
トレーニングしていない日もトレーニングに近い感覚を出せるようになります。
着たい服に合わせられるスタイルづくりのパイオニア
ファッションボディメイクトレーナー冨田雅也
お客様のbefore・after【足部・足関節】 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング
お客様のトレーニング前と後の変化です。
足のラインの変化や血行がよくなりました。
足部はアーチ構造が大切。
ただアーチを作る過程で潰れてしまう可能性があります。
アーチが作れれば背屈制限の対応も可能。
足の感覚を出しながら動きを変化させていきます。
するとふくらはぎや足首周りも細くなっていきます。
体重が変わらなくてもラインがきれいになるため
ふくらはぎの外の張りがなくなります。
脚痩せするためにも足裏・足指は大切です。
本気で変わりたいという方は
お問い合わせください。
=========================
パーソナルトレーナー冨田雅也