大阪のパーソナルトレーナーが言う「ダイエットは辞めろ!」
大阪の梅田で活動している
脚の悩み専門パーソナルトレーニングwisdom
代表 冨田です。
カラダの専門家が言います!
ダイエットは辞めろ!
ダイエットとなると
みなさんがすることは
食事を減らす
糖質を減らす
食べることを制限するですよね。
ダイエットしていたのに糖質とったら太った?
やはり糖質は太るのか?
糖質をとるとお腹周りが
太ってきたような。
気がする・・・
お答えします!
糖質を必要以上に摂取すると
糖質で脂肪は増えます。
ただ糖質(ブドウ糖)だけで太るのは
ほんとに稀にはなります。
というのも
脳だけでも1日に
120gのブドウ糖を消費します。
また、他には筋肉や肝臓と
合わせても500gほど糖質が貯蔵されるのです。
それでも使いきれなかった糖質は
脂肪として蓄えられるようになります。
つまり
それだけ糖質をとる人はあまりいないはずです。
運動バリバリしている
アスリートとかじゃないと。
これぐらい糖質はとりませんよね。
なぜ糖質で太ったか?
考えられることが一つ。
それは
今まで糖質を摂取してなかった方。
一時的に増えるケースもあります。
そりゃ、必要な栄養素をとってなかったのですから。
摂取すると増えますよね。
人間はブドウ糖を
エネルギーとして使います。
このエネルギーが不足していると
中性脂肪をエネルギーとして使います。
そのため血中に中性脂肪が溢れている状態なのです。
その状態では糖質を摂取すると
血液中の中性脂肪を脂肪酸として取り込むため
体脂肪として増加したと考えれます。
ダイエットは辞めろ!
人間の身体は賢いです。
一番正直な身体なので
甘いもの食べていると
血液中には
中性脂肪が多くなる傾向に
ブドウ糖が不足します。
甘いもの食べて
ご飯などは食べないため。
そして
ダイエットしている方に多いのが
お米を食べない!
なので
甘いもの食べたりすると
悪循環がいつまでも
続きます。
対処方法
こうなってしまったなら
糖質を摂取して
一時的に脂肪は増えるということを
理解して行わなければなりません。
でなけれなば、いつまでたっても
ずっと脂肪は減らない。
全然食べてないのい太る。
食べていないのに痩せない。
ってことが起こり続けます。
間違えた思考に気づき
正しい思考に変えましょう。
甘いものはやめる
変なダイエットの考えをやめる
甘いものを食べれないぐらい
ご飯を食べましょう!
ほんとこれ大事なんです。
お客様にも
甘いもの辞めれないぐらいひどい人は
甘いもの食べれないまで
ご飯を食べてもらっていました。
結果
15kg以上痩せました。
ご飯はどれだけ食べても
みなさんが思っている以上に
太りません。
お客様にも
毎日2合は食べてくださいというたりします。
なので
ダイエットをするという考えは
辞めましょう!
ダイエットすればするほど
素人は失敗します。
健康になる食事しようなどと考えましょう!
みんなのダイエットするはマイナスの思考があるから
失敗する。
ダイエットのご相談
健康のご相談は
こちらへ
ダイエットで脚が痩せない原因 梅田トレーニング脚の悩み
脚の悩み専門パーソナルトレーニングwisdom梅田
代表 冨田雅也 です。
ダイエット成功したが脚は・・・
女性の方に多いのではないでしょうか?
食事や運動頑張って
ダイエットして体重は減ったけども・・・
お腹や顔まわり
二の腕などの変化はあるけど
気になる脚は
あまり変化がない。
こんなことはありませんか?
食事や運動を頑張っても
脚は変わらない。
その原因は・・・
カラダの歪み
骨格の歪みです。
ダイエットすれば
お腹など
上半身は落ちやすく
変化も見えてくるかと思います。
下半身となると
どうでしょう?
セルライトが多くないですか?
セルライトは
脂肪の蓄積です。
食事方法や運動方法にもよりますが
歪みを整えないと
脚の悩みは解消されません。
カラダの悩みは
すべてカラダの歪みです。
この歪みを整えるのに
骨盤矯正や矯正ツールは使いません。
トレーニングで整えます。
なぜトレーニングで歪みを整えるのか
トレーニングで歪みを整える理由
整体などの施術では
歪みを整える本人は
受け身の状態です。
何もせずに
カラダのあちこちずれた箇所を
パキパキと音がなってはめ込む感じですよね。
施術が終わって
チェツクすると
整った感じはありますよね。
でも、問題はここから
せっかく整えてもらった姿勢は
意識できませんよね。
なんでこれが正しい姿勢か。
そして、普段の動きやカラダの癖があるため
だんだんと歪みは元の崩れた状態に。
そう
使いすぎている箇所
使えていない箇所
これがあるのです。
いい姿勢
いい動きの姿勢
これは
正しく自分で
動かせなければ
自覚がないため
すぐに戻ります。
私の歪みを整えるトレーニング指導では
使いすごている筋肉
使わなすぎている筋肉
関節のポジション
いい動きの姿勢
これらを
トレーニングでやっていき
自身がやることで
インプット・アウトプット
していきます。
いい動きができれば
カラダの歪みを減っていき
カラダは軽くなり
パフォーマンスはあがり
見た目はどんどん変わっていきます。
脚の悩みは
だいたいの女性が
何をしても脚が・・・
という方は
歪みが原因で
脂肪が蓄積しやすく
セルライトが多く
歪みと栄養の関係で
むくみや冷え性
という症状の悩み問題があると思います。
まずは・・・
ダイエットも運動も頑張ったけど
歪みについて何も考えていなかった。
根本的に気になる
脚の悩みを解消したい!
という方は
ご相談ください。
パーソナルトレーニングダイエット2ヶ月で-10kg落ちる理由
ダイエットで2ヶ月や3ヶ月で
体重が-10kgや大幅なダイエットが成功する理由
仕組みをプロのパーソナルトレーナーである私がお伝えします。
大阪で活動している
脚の悩み専門パーソナルトレーニングwisdom梅田
代表 冨田雅也 です。
なぜ短期間で〇〇kg減量が成功するのか
体重の落ちた中身は?
まず体重が〇〇kg減と広告やテレビでは紹介されています。
みなさんの体重を落としたいの
本当の真相は
- 綺麗になりたい
- デブと言われたくない
- 見返したい
- 若返りたい
など
体重の数値よりも
見た目の理由があってだと思います。
つまり
見た目が悪くなったのは
筋肉がなかったり、減ったり
脂肪が増えたことになりますよね。
体重を落とす、減らす
これは脂肪だけを減らしたいものです。
体重が落ちた
中身は?
- 筋肉
- 血液
- リンパ液
- 関節
- 脂肪
など
どれでしょう?
体脂肪だけ落ちれば最高ですね。
脂肪と筋肉
マイナス〇〇kgは簡単です!
ただ私はおすすめしません。
では、短期間で体重が減った理由あるあるを答えます。
脂肪は1kg落ちると
体重は1kg落ちます。
当然ですね。
実は
筋肉は1kg落ちると
体重は3kg〜4kg落ちます。
「あれ、、?」
って、いま思いましたよね。
間違えていませんよ。
なぜか?
筋肉は3倍の水分が引っ付きます。
そのため、筋肉1に対して
体重となると3倍になります。
逆も同じで
筋肉が1kg増えると
体重は3kg〜4kg増えます。
理解できましたね。
体重を見れば
脂肪を落とすよりも
筋肉を落とせば
多く体重の数値を下げることができるのです。
一日で体重1.2kg落とせる
脳のブドウ糖は一日120g必要で
それをカットして
身体のタンパク質が300g壊され
体重は一日で1.2kg落ちます。
※糖新生=タンパク質からブドウ糖をつくる
私たちは
糖質であるブドウ糖という栄養素は必須です。
脳にもブドウ糖は必要なのですが
足りなかったり、カットすれば
糖新生というて
タンパク質がブドウ糖をつくります。
2週間や2ヶ月など
簡単に〇〇kg落ちました!
という宣伝は全て
自分の身体を壊しているのですね。
恐ろしい。
骨や筋肉がガタガタに。。。
運動で身体を破壊
筋肉をつけるためとはいい
人間が必要な栄養を摂取しないため。
筋トレや運動しても
筋肉や関節、靭帯などは負担になり
破壊されるだけ。
本来は
筋トレや運動で
筋肉などの負荷を与え
必要な栄養を摂取することで
修復して以前よりも丈夫なものななります。
無茶なダイエットや
短期集中のパーソナルトレーニングは
ブドウ糖をできるだけ減らしてます。
脳に必要な120gも摂取していません。
これ以下で糖質抑えているところは
気をつけてください。
筋肉になる材料は
タンパク質だけではありません。
よく筋肉の材料は
タンパク質!って言いますが。
それだけではありません。
- ブドウ糖
- タンパク質
- ビタミンA
- ビタミンC
必要です。
つまり
どれだけタンパク質を食べて
満足感があったも
体に必要な栄養素は足りないため
筋肉などは破壊されるだけで
どんどん体重が落ちるという仕組みです。
だって
筋肉が3kg落ちれば
体重は9〜12kg落ちますからね。
体重だけみて落とすのは簡単でしょ。
高額なサプリメントや
高額なトレーニングサービス
高額なダイエットエステ
などのダイエットの仕組みはこんな感じです。
ちなみに
指導している本人も
この筋肉と脂肪の落ちる比率など
理解していない方が大半です。
知ってたらこんなことするはずがありません。
体重落ちた内容は
体重が○kg落ちた!
と喜んでも
中身の内容はどうでしょう。
ほとんど筋肉が落ちて
脂肪は0.何kgとかではないでしょうか。
だから
ダイエット後
普通の食事(必要な栄養素)とれば
あっという間に体重が戻るのです。
戻るというのは、いままで脂肪も減ったが
筋肉や関節、血液など組織が大幅に
減っていたため。
近々どうしても
体重の数値がここまでにしないといけない
事務所や仕事などある場合は
仕方ないことかもしれません。
そういった方は
そういったサービスがある指導を受けると
本人はいいかもしれませんが。
健康面やデメリットが
書ききれないぐらいあります。
(ここでは割愛します。気になる方は、ブログに書いてますので探してみてください)
糖質制限しないと痩せないのでは?

それは世間がつくったイメージ
あなた自身のイメージ。経験ですよね。
先ほどの
脳の120g以上のブドウ糖を摂取しても
お米1合食べても
2合食べても
体脂肪が減っている方は
たくさん私のお客様にはいてます。
私の指導では
こんなにも食べないといけないの
って言われるぐらい
食べてもらっています。
最後に
いろんな体重を減らす方法があります。
数えきれないほどあります。
どれがいいとか悪いとか
その本人がいいのなら
どんな方法で体重が減り見た目が変わろうが
納得のいく選択であれば良いと思います。
ただ、私が知って欲しいなと思ったのは。
なぜ、体重が急にこんな落とせるのか仕組みを知らなず。
騙される方などもいるため。
今回この話をしました。
健康とはなんなのか。
カラダの症状対策。
健康情報に惑わされない知恵。
ご興味がある方
もっと勉強したい方は
LINE@で情報配信しています
↓登録は画像クリック↓
電子書籍
画像クリックで飛びます。
画像クリックで自己紹介動画↓
脚の悩み
カラダの不調や痛みの悩み
こちらへ
トップページ
パーソナルトレーニングとは? メリットや内容など
最近よく「パーソナルトレーニング」という言葉を耳にするかと思います。
パーソナルトレーナーとは
マンツーマンで(トレーナーとお客様)で
エクササイズやトレーニングの指導
栄養の指導などを行う仕事の人です。
パーソナルトレーニングは
そのトレーナーが行なっているトレーニングのことです。
プロのスポーツ選手をはじめ
俳優やモデル
芸能人をする人が多く見られるケースでしたが。
ここ数年前から
ダイエットや健康維持
体型を変えるボディメイクを
目的とする一般の人を
対象とすることも増えいます。
名前の通り
あなたに合わせたメニューを考えてくれます。
トレーニングや食事などのメニュー。
あなたに合わせてトレーニングを進めてくれます。
食事や生活習慣についてアドバイス。
マンツーマンのため
あなただけのオーダーメイドです。
トレーナーがあなたについて、独り占めで指導してくれます。
パーソナルトレーニングのメリット
それでは
パーソナルトレーニングのメリットを紹介します。
自分のペースに合わせたトレーニング
トレーニングも食事の内容も
自分のペースに合わせてメニューを作ってくれます。
何か習い事は
グループレッスンが多いかと思います。
例えば
水泳
そろばん
塾
教室
など
グループレッスンだと
自分以外の方もいるため
早く進めたい、もしくは遅れがあっても
全体のペースでレッスンが進みます。
予定を入れる
パーソナルトレーニングは
曜日や時間は担当のトレーナーにもよりますが
お互いの予定を調整するため。
グループレッスンなどの
あらかじめ時間が決まっているのとは違います。
レッスン時間が調整しやすかったりします。
またトレーニングジムに入会したものの
自由に通えると、自分でサボりがちになりやすいですが。
パーソナルトレーニングはトレーナーと予定を決めるため
予定があるから行かないといけないという甘い自分には良い理由にもなります。
予定がなければ、なかなか行動しないという方、忙しい方にもおすすめになります。
話しやすい・相談しやすい
自分の悩みや困りごと、わからないことなどの相談がしやすいこともパーソナルトレーニングの特徴です。
グループレッスンでは、他の方もいるため質問がしづらいこと。
話しにくい悩みもあるかと思います。
また、レッスンの際に先生と自分の距離が遠く声をかけにくいこともありますよね。
パーソナルトレーニングは
トレーナーとの距離が近いので
相談や質問がしやすいです。
そして
他の人の目を気にすることなく話せます。
最短で遠回りしない
マンツーマン指導のため、あなたのペースで指導してくれるため。
最短であなたの悩み解決をしてくれます。
間違っていることをすれば、すぐに教えてくれるため。
迷いなくトレーニングができます。
最短で時間がない人、正しくできているか不安な方ほど
マンツーマン指導は良いものになります。
大阪の梅田で活動している
脚の悩み専門パーソナルトレーニングwisdom梅田
代表 冨田雅也
トップページ
ダイエットで他の人と比べてばかりいませんか?
SNSなどを見て
他の人と比べてばかり。
比べる必要はない!
どれだけ健康にいられるか。
ではなく
どれだけ痩せられるか。
こんな思考に変わっていってませんか?
体重の数字はあなたの幸せを決定するものではないですよ!
一週間ラーメンだけ、ハンバーガーだけ、揚げ物だけ、食べ続けるとの答え
・ラーメンだけ
・ハンバーガーだけ
・揚げ物だけ
どれが一番太るでしょうか?
この前の答えです。
ラーメンは2kgちょい増
ハンバーガーは2kg2kgぐらい増
揚げ物は-kg1kg減
実は揚げ物は、みなさんが思っているほど食べても太りません。
実際に指導でも食べてもいいと言うてます。
世の中いろいろな情報が出回っています。
でも、身体のしくみが分かっていれば迷うことはありません。
揚げ物などの脂質食べても大丈夫なダイエット指導

ごはんなどの炭水化物を抜いてダイエットしていませんか?
それは私おすすめしませんよ!
ちなみに、私のダイエット指導はお米も麺もパンも食べてOK!
どんなお肉もOK!
揚げ物などの油物もOK!
「えっ、揚げ物OK?」と思いませんでしたか?
過去にInstagramで脂質食べても大丈夫ということを書いたことがあります。
(現在は消しちゃいました笑)
お米も脂質も食べてもダイエット可能です!
みなさんも、世の中の情報に惑わされたり、訳のわからないダイエット、また訳のわからないトレーニングをしないように!
パーソナルトレーニングでは、トレーニングだけでなく身体のしくみ、世の中の情報に惑わされない本当のことをお伝えしています。
もちろん、お米や脂質を食べても大丈夫な理由も!
ダイエットして上半身は痩せるが下半身は痩せない。ならパーソナルトレーニング! 大阪 美脚
ダイエットを自己流でしても、上半身は痩せたが下半身は変わらなかった。
自己流でトレーニングしてみたが、下半身は変わらない。
なんて声をよく聞きます。
SNSや雑誌、テレビなどで脚やせエクササイズって多くが掲載されています。
一度は試したことがあるのではないでしょうか。
それで成功した方は、どれぐらいいてるのでしょうか?
何千人もいたとして数人が成功した。
って考えたとして
それはただの偶然。
何千人も実践したのに数人しか成功しなかった場合
それは成功とは言えないと私は思っています。
だいたい素人が勉強して実践してすぐに成功できるなら、こんなに世の中ダイエットで困るはずがないからね。
やはりプロに任せるのが一番だと思う。
私だってプロに指導してもらうようにしている。
プロがプロに教えてもらう。
自分のことは一番自分がわかっているかもしれないが、気づかないこともあるからね。
ダイエットは一旦お預けになっていませんか?
10月も終わり、露出する服も着ることがない。
自分の体型を気にすることが減り、ダイエットは今度。
なんてことには、なっていないでしょうか?
ダイエットって、短期間で行い。
目標の体重になれば、ダイエットお終い。
また体重が増え、もとに戻ったからダイエット始めようかな。
なんて考えはお持ちではありませんか。
同じ考えならば、今すぐその考えはやめましょう。
余計に体重を減らすことや
理想の体型とはかけ離れてしまいます。
ダイエットはこれから先、生涯ずっと付き合っていける方法で行いましょう。
炭水化物は食べていますか?
私たち人間、動物は糖が必要です。糖なしでは生きていけませんからね。
よくある痩せ方
【夏痩せでよくありがち】
夏に食欲が落ち体重が減る人が多い。
でも、ほとんどの場合筋肉量が減ってしまっています。
体重が減って一見喜んでしまいがち。
だが、食欲が戻り体重も元に戻れば
体脂肪率が増えていてリバウンドになってしまっている
注意!