脚を細くするための股関節&骨盤トレーニング編【3分で解決】
【脚を細くするための股関節と骨盤の動き『トレーニング編』】
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg
こんにちは
パーソナルトレーナーの冨田雅也です。
今回は脚を細くするための理論とトレーニングについて話していきます。
最後には脚を細くするためのトレーニングも解説していますので、最後までご覧ください。
上のリンク先、動画でみることをおすすめします。
股関節や骨盤の動きが悪いと、その周辺の筋肉は上手く使えないため
使い過ぎている筋肉と使えていない筋肉に分かれてしまいます。
理解しましたか?
使い過ぎている箇所は、筋肉でパンパンに太くなり
使えていない箇所は、脂肪がついてしまいます。
よく多い例が
太ももの前や太ももの外側が筋肉で太くなり
内ももやお尻の横、お尻の下と太ももの境い目などに脂肪がついてしまうパターン。
では、どうすれば解決していくのか。
それは股関節は、曲げる動作
骨盤は、後傾と言って丸くする動作
(写真)
この2つを行います。
この2つの動きをトレーニングで
四つん這いやしゃがむトレーニングで行っていきます。
そうすることで、トレーニング直後。
股関節や骨盤の動きが良くなっていきます。
動きが良くなったのかをどう感じるかというと
例えば、脚が軽くなります。
太ももが上がりやすくなったり、歩きやすくなったりなど。
こうなっていれば、動きが良くなったということで
使い過ぎてしまっていた筋肉と使えていなかった筋肉のバランスが整ったということ。
そして、歪みも少なくなっています。
逆に、脚が重たくなってしまったという場合は上手くできていなかったということです。
ではその股関節・骨盤の動きを良くするトレーニングをご紹介します。
四つ這いで背中を丸くして、膝で肘をタッチ
・肩甲骨は寄せない。肩甲骨は外転というてひらいたまま。
・背中だけでなく、骨盤も丸く丸める
・呼吸は吸って肘にタッチ
・脚は左右交互に繰り返す
・タッチしにいくときに、体や骨盤が左右に揺れたりしないこと。まっすぐタッチしましょう。
もう一つは
しゃがんで片足を前に伸ばす
(動画)
・しゃがんだ状態で、骨盤を後傾にしたまま片足を前に伸ばす。
・膝をしっかりと伸ばす。
・呼吸は吸って伸ばす。
・脚は左右交互に繰り返す。
・ポイントは脚を伸ばすとき、体が左右に傾かないこと。
いかがでしたか?
脚を細くしたいなら、まずは股関節と骨盤の動きを良くしましょう。
是非、2つともチャレンジしてみてください。
【ふくらはぎ痩せ】O脚のふくらはぎ改善方法【脚痩せ】大阪パーソナルトレーニング
「O脚、脚のライン」
脚のラインでお困りでしょうか。
O脚などの脚のラインが気になる女性は、
膝の間のすき間や、ふくらはぎの外側の張りなどが悩むかと思います。
O脚などの脚のラインは、どう対処していますか。
どういったトレーニングをしていますか。
『足部』に目を向けたりしていますか。
脚の歪みの原因がそこにある場合があります。
踵の接地状態を見てみると、地面につく足裏のアーチ部分が崩れて。
扁平足や甲高、踵が外側や内側に偏ってしまっている。
といった状態が見られます。
すると外側のふくらはぎが過剰に使われていたり、
その上に繋がる膝や、股関節などに歪みの連鎖を引き起こすことも考えられます。
立った状態で綺麗な姿勢、脚のラインを作れていても。多くの方が歩いた瞬間、綺麗だった脚のラインが崩れている。なんてことも。
私達は動くのですから、動きという動作の中で、正しい動作ができているのかが大切です。
だからこそ、おろそかにできない足の裏。
動くときに唯一、地面に接触している部分。
足の機能を取り戻し、足のアーチを正しく保つことが。O脚改善やふくらはぎの外張りなどの解決方法になります。
足の裏といった細かい部分だけでも脚のラインは変わってきます。
では、実際
どのようにして。
足の機能やアーチを正しくつくりあげるのか。
まずは
足の指を全部
グーに握ってください。
めっいっぱい力強く握ります。
するとふくらはぎがパンパンの人や
足の裏が固くなっている人などは、足の裏がすぐにつりそうになるかもしれません。
ストレッチだと思って、足指を握りましょう。
指がしっかりと握れていない方は、何も感じないかと思います。
まずは、親指から小指まですべて力が入るのか確認し。
すべて握ることができるように、握っていきましょう。
特に小指があまり握れていないという方が多いです。
足のアーチには縦と横のアーチがあります。
アーチを形成するためにも、この足指を握ることがポイントです。
やってみてください。
【脚痩せ】お尻を効かせるのはダメ!筋トレしても太ももが細く引き締まらない方のスクワットフォーム間違え
太ももやふくらはぎ、二の腕など 細くしたいために筋トレ頑張っているのに、細くならない方 動画で解説しているような間違えしていませんか。
↓
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
【脚痩せセルライト】マッサージやセルライト潰しは意味がない【根本的解決方法】エステでは落ちない
脚痩せセルライト
脚痩せしたい方はセルライトを改善することが必要になります。
セルライトはマッサージをしても根本的には改善されません。
セルライトの原因は2つ 食事と運動が必要です。
運動でも正しく体を動かさないと、皮膚と筋肉が癒着し。
脚が太くなる原因にもなります。
↓
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
【脚の悩みでお困りの方】スクワットしても脚痩せしなかった原因は
スクワットで脚痩せできなかった原因
スクワット動作一つで。
良くも悪くも効果は変わります。
今までスクワットしても脚痩せしなかった原因は。
メジャーで太ももを測ってみましょう。
正しい動きのスクワットは30秒で太もも-3cmも!
↓
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
【大阪唯一】脚の悩み専門パーソナルトレーナーが教える【脚痩せができる理由】【情熱大陸】
大阪で唯一の脚の悩み専門パーソナルトレーナーが教える。
脚痩せが成功する理由。
原因とトレーニングについて。
↓
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
【脚トレ=脚が細くなる】これは間違い!筋トレしても細くならない理由
筋肉は負荷の量だけ太くなります。
筋トレして細くならない人はいます。
その原因は別にあります。
筋トレすれば全員細くなる訳ではありません。
↓
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
【太もも前張り改善理論】脚が細くなるスクワット解説【太くなる理由】
大阪唯一 脚の悩み専門パーソナルトレーナーのプロが教える
太もも前張りが解消される理由と太くなる理由 スクワット解説。
間違えたスクワットが世に広まっている 。
99%の人が知らない太もも理論
↓
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
太もも痩せ&ふくらはぎ痩せが筋トレもダイエットしても痩せなかった理由
脚痩せができなかった理由
なぜ脚痩せができないのか。
筋トレもダイエットも頑張っているのに。
いつも下半身だけが変わらず悩んでいる。
こんな人に見てもらいたい。
今まで脚が変わらなかったのは体の歪みかもしれない。
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
脚痩せの条件!筋トレもダイエットでも痩せなかった人 大阪 パーソナルトレーニング
なぜ脚痩せができないのか
筋トレもダイエットも頑張っているのに
いつも下半身だけが変わらず悩んでいる。
こんな人に見てもらいたい。
今まで脚が変わらなかったのは体の歪みかもしれない。
You Tube更新しました!
ぜひ見てください。
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber