姿勢改善やってはいけないこと【意識して姿勢を正しても楽な姿勢はつくれない】
姿勢を無意識で変えていく
こんにちは
パーソナルトレーナーの冨田雅也です。
座っているときの姿勢、立っているときの姿勢。
姿勢を意識したことがありますか。
猫背になっているから姿勢を正しましょう!とよく耳にしますが。
思い浮かべてみてください。
姿勢を正そうとして、楽な姿勢になりましたか。
意識して綺麗な姿勢を自分なりに作ったとしても、それは長時間持ちましたか。
苦になりませんでしたか。
そもそも、身体が歪んでいる時点で綺麗な姿勢を正そうとしても、楽な姿勢はつくれません。
それが長時間できるように姿勢を意識してトレーニングと思ってやりましょうと言ってるYouTube動画や本、テレビなどありますが。
私も数年前は、ある先生から言われて。
姿勢を意識していた時期がありました。
常に良い姿勢の状態。これがしばらく継続していたら、だんだんと首の筋肉は張り。背骨はガチガチに硬く。口が開きにくい、閉じにくい症状。顎関節症の手前までの経験をしたことがありました。
理由を知り。
それ以来、姿勢を意識的に正すことはやめました。
実はこの正しい姿勢というものを私は無意識にトレーニングで変えていきます。
姿勢の教える方はよく。肩甲骨を寄せて、目線を上げて、顎引いて、腰反らさないように、、、、とあれこれ指示しますが。私はしません。
意識の先には別の意識があります。
姿勢を意識しても、先には別の意識がでてきます。
それでは終わりません。
無意識を変えると自然に変わっていきます。
それに気づくか気づかないか。
姿勢は無意識で変えることができます。
姿勢を意識すれば
筋膜は癒着します。
脚が細くならない、二の腕が細くならないなどの原因です。
結果、姿勢を意識すればするだけ。
負のスパイラルということです。
実は姿勢だけでなく、筋肉も意識してはなりません。
一つの筋肉を意識するだけでも、筋膜は癒着します。
これらが原因で、部位痩せしない方も見かけます。
無意識
これが最高です。
こんなことがもっと伝わり広がるといいなと思っています。
ちなみに、座っているとき、立っているときの姿勢は。静止の状態。
では、動いてるときのよい姿勢はどうですか?
私は動きの姿勢の方が大事だと思っている。
これができれば、姿勢なんて崩れていても歪みがなければ問題ないという考え。
意識での姿勢は楽な姿勢はつくれません。
もし、姿勢を意識していて。長続きしなかった。余計に身体が疲れる。など違和感がある方は姿勢を意識するのはもうやめましょう。
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
トレーニングYouTube1日〇〇で〇〇体型になる! 大阪 パーソナルトレーニング 梅田ダイエット
1日で〇〇分で〇〇!
これって、どう考えてる?
最近よく
YouTubeで
1日10分で
腹筋割れる
1日5分で
ヒップアップ
などのような動画を
見かけることがあります。
おそらく
みなさんも見かけたことは
あるのではないでしょうか。
チャレンジしたことありますか?
パーソナルトレーナーやヨガなどの人が
このような配信をしてるのを見かけます。
1日〇〇で痩せる
腹筋割れる
ヒップアップする
など
1日でそんなことなるわけがない。
しかも
トレーナーやインストラクターは
週1~2の60分トレーニング指導を提供しているのに
1日たった〇〇分とか
なんか矛盾してないですか。
もし動画の1日でその体型になれるのなら。
本来のサービスである
パーソナルトレーニングなんて
必要なくなる。
なんだか
不思議だな。
そんなの信用が減ると思うけどな。
動画を真似て
トレーニングするかしないかはあなた次第
ただ、そういった動画を提供する側は
どう考えているのだろう。
動画を真似て変わるなら
マンツーマンのトレーニング指導なんて
いらないじゃん。
筋トレすれば当然、大きくなる!じゃあ、小さくするには?引き締まるとかいうのは嘘? 大阪梅田ダイエット
筋トレをすれば大きくなる!
筋トレで鍛えれば鍛えるほど
鍛えた箇所は大きくなります。
それは当然のこと。
引き締まるというけども
筋トレで鍛えれば
大きくなります。
鍛えれば引き締まる
というのは違います。
お尻の筋トレすれば
お尻は大きくなります。
二の腕のトレーニングすれば
二の腕は大きくなります。
太ももの筋トレすれば
太ももは大きくなります。
大きくなる
という表現は
太くなる。と考えてもらっていいです。
実際、メジャーで測ってみるとわかります。
10回した後に、測ってみると。
大きくなっているはずです。
お尻を小さくしたい場合
二の腕を細くしたい場合
太ももを細くしたい場合
どうすればいいのか?
身体の歪みと筋膜のアプローチが必要になります。
歪みが大きく
筋膜が硬く
癒着していると
筋トレすればするだけ
大きくなります。
小さくしたい。
細くしたい。
なら、筋トレだけでなく
歪みと筋膜のアプローチが必要です。
筋トレ×歪み×筋膜
この3つをどうアプローチするか!
これで、身体のボディラインを変えていけます。
体を大きくするのは簡単!
体を小さくする方が難しいけど
小さくする方法を知っているからこそ
より体を大きくするのは簡単!
なかなか上手く
体が細くならないという方は
参考にしてください。
お尻のたるみを取りたいなら力を入れて閉めてはダメ! 大阪 梅田 ヒップ 下半身 トレーニング
お尻のたるみは力を入れて締めるのはダメ
お尻を意識して力を入れて
お尻を締める
これをやっていると
お尻がよくなるどころか....
お尻の形が崩れ
お尻のたるみがとれにくく
なっちゃいます。
お尻が使えていない。
だからと言って
日常生活
トレーニング
のときに
お尻を意識して締めること
を
やめましょう。
なぜなら
意識して締める
こればかりやっても
それは
お尻本来の使い方
ではないから。
そのため
本来の機能ではないため
お尻の形は崩れ
お尻のたるみはとれなくなってしまいます。
つまり
なんでもかんでも
お尻の筋力がないからといって
お尻に力を入れれば良い
というわけではありません。
人それぞれ段階があります。
段階を追ってやっていきましょう。
太ももを細くするためには太ももの癒着がないこと! 大阪 梅田 脚の悩みトレーニング
太ももを細くするには太ももの癒着がないこと
太ももを細くしたい場合
ポイントは3つ
今回はその一つをお伝えします。
太ももの癒着がない
これがポイント!
スクワットなどのしゃがむ動作が綺麗にできていれば、太ももの癒着は起こりません。
癒着があると
脂肪がつきやすく、セルライトや脚が重く感じたりします。
スクワットは上体起こして、膝を前に出す動きいい。
上体を倒して、膝が出ない動きは、筋肉を使ってる感は強くあるが、、、
以前に話をしました。
筋肉を意識すると癒着する。
筋肉がつくからいい。これはなんでも当てはまるわけではありませんね。
SNSやYouTube、雑誌などある中
いい動きをしているスクワットは今だみたことがありません。私の先生ぐらい笑
なんでもかんでも、筋肉をつけるでトレーニングしても仕方がないってことですね。
いい動きは
いい方に変わり続ける。
姿勢は意識をして正す必要ない!意識した姿勢はダメ! 大阪 梅田 パーソナルトレーニング 脚の悩み
意識の先には別の意識がある。
姿勢を意識しても、先には別の意識がある。
それでは終わらない。
無意識を変えると自然に変わっていく。
それに気づくか気づかないか。
姿勢は無意識で変わる。
意識してはダメな理由!
意識すれは筋膜は癒着する。
結果、意識すればするだけ。
負のスパイラル
姿勢も筋力も意識してはならない。
無意識。
これが最高によい。
そんな気づかせる指導が
もっと伝わり広がるといいな。
アンサーではなく。導かせる。気づかせる。
正しい姿勢なんて
丸を描けば
無意識に数秒で変わる!
意識して姿勢を正す指導は古い!
数秒で変わりたい!
知りたい人は
ぜひ!
歩行がよければお尻の形もよくなる!美尻歩行!美脚歩行!
筋トレで。
はい。
お尻を意識してー。
お尻使ってる意識してー。
お尻聞いてるー?
など。
お尻に意識しすぎた
筋トレは。
筋トレのときにしか
お尻は意識できなくなる。
歩行でのお尻の役割が
上手く働かなくなる。
意識するより
無意識で
今よりも歩行が楽になり
歩行の距離が長くなり
そしてお尻の形が歩行でも
変わっていく。
そんな運動が
私は最高だと思っています。
姿勢と同じ
意識すればするほど
姿勢は崩れ
カラダは悪循環になっていく。
いままで歩行中に
どこか意識し続けてきましたか。
無意識に動作もカラダも変わっていく。
これが本当の正しくカラダを動かしたトレーニングだと思います。
意識すればカラダは
もちろん変わります。
でも、一生意識していきたいですか。
感覚の世界を体験すると
意識よりも感覚の方が
カラダは最高のパフォーマンスを発揮する。
整体や病院などでの治療はすぐに元に戻る!なら、持続する〇〇の方法で!
整体や病院などでの治療は
受け身で楽になる。
ですが、すぐに元に戻る。
昔、わたしは
病院や整体に週3ぐらいで通っていました。
良いのはそのときだけ。
持続はしませんでした。
運動は自ら行うため
効果が持続しやすいです。
その違いは脳。
イメージ。
運動を正しく初めて理解し
痛みは減少し続け。
現在は痛みがゼロ。
治療してた時は
常に不調がありました。
運動で身体の無限の可能性を感じました。
もっとカラダの可能性を感じてもらいたいと思っています。
姿勢が悪いから痛みがでる
→痛みの悪循環へ
姿勢が悪くても歪みがない
→痛みがなくなる循環へ
カラダの悩みは
すべてゆがみ。
姿勢が悪いから痛みがでる?それでは悪循環!
姿勢が悪いから痛みがでる
→痛みの悪循環へ
姿勢が悪くても歪みがない
→痛みがなくなる循環へ
カラダの悩みは
すべて歪みが原因
ゆがみはカラダを変える
姿勢は意識して正さなくても作れる!無意識に変化させるトレーニング
姿勢はよく正しましょう。
意識して綺麗な姿勢を保ちましょう。
などとよく言うてる先生方が多くみます。
昔、私は姿勢を直される指導を受けました。
ただ、それで体は良くなることはありませんでした。
そして意識して綺麗な姿勢を
つくればつくるほど
痛みを抱えました。
首の違和感。顎関節の違和感。
何が良いのか考え
複雑なことよりも
シンプルが大事だと気づきました。
意識しなくても
姿勢を綺麗に保つ方法。
意識させずに
無意識で綺麗な姿勢をつくる方法。
これで私は
姿勢を常、意識することはなく。
綺麗な姿勢をつくることができました。
いまでは
痛みや違和感がなく。
首や顎関節の悩みもなくなりました。
意識して姿勢をつくるか
無意識で姿勢が綺麗なのか。
どちらを望みますか?