酵素ダイエットするの?まずはこれを読んでね。
・酵素はなにか
一言でいうと
タンパク質。
・飲んでなぜ痩せるか
大切な食事をとらず
酵素に置き換えてるだけだから。
・酵素はカラダに入らない!?
酵素は食べても、飲んでも
そのままカラダの中に入りませんよ。
酵素はタンパク質
なので、アミノ酸が
100個から10000個ぐらい
つながった大きなもの。
酵素は肉や野菜にも含まれています。
大きいのでそのままでは取り込めません。
消化して分解し
一番小さい単位のアミノ酸するから
取り込むことができるのです。
私たちのカラダは
20種類のアミノ酸が使われています。
9種類のアミノ酸は
自分でつくることができません
これを必須アミノ酸といいます。
残りの11種類は体内でつくれます。
「何を食べればいいの?」
タマゴが一番です!
安くて調理も簡単ですからね。
どんな高価な酵素を食べても、飲んでも
タマゴに勝てる酵素はないですよ。
・補因子
酵素が働くために必要なもの。
補酵素は
まだ働かない酵素(アポ酵素)を活性化し
働く酵素(ホロ酵素)に。
「補酵素は何を食べればいいの?」
補酵素は
ビタミンやミネラルがないとつくれません。
そもそもビタミンやミネラルっていうてもいいでしょう。
酵素が働くためには
ビタミンやミネラルが必要。
・エネルギーをつくるとき
クエン酸回路をまわさないと
効率よくエネルギーつくれませんよね。
クエン酸回路を回すためには
ビタミンB1が必要。
ビタミンB1あっても
ビタミンB2ないと回りませんね。
クエン酸回路が回らないと
乳酸がどんどんつくることになりますよね。
乳酸たまると
だるい、しんどい、疲れた
ってなりますよね(笑)
痩せたいなら脂肪をエネルギーに!
冷え性なら熱エネルギーをつくりましょう!
エネルギーをつくるのに
ビタミンやミネラルは大切ですからね。
結論、私としては酵素ドリンクでのダイエットはやめておいた方がいいです。
コメントフォーム