膝が伸びれば脚は長く綺麗になる 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング
大阪の心斎橋・なんばで活動している
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田雅也です。
「美しく」「綺麗」「健康な」カラダづくりを考えたとき
その逆をイメージしてみました。
「膝が曲がっている」「腰が曲がっている」「首が曲がっている」
美しく綺麗ではありませんよね。
この部分が曲がっている人は必ず身長が短くなります。
関節がつまり老けた印象になってしまいますね。
美しく綺麗で健康な点で考えても、「膝が曲がっている」「腰が曲がっている」「首が曲がっている」姿勢の悪い人は美しいと感じる人は少ないですよね。
この3つに特徴があれば、姿勢が悪いので首や肩が前に出る前首や猫背、骨盤前傾によって腰太り、出っ尻ぎみになり脚も歪んで太くなりやすいです。
健康面で考えても背骨のS字カーブが深くなることは肩こりや首こり、腰痛、膝痛などのカラダの不調の要因に。
なによりも、膝・腰・首曲がりは脚が短くなります。
脚を長くするためには、膝は伸ばし、下がったお尻は上げること。
膝を伸ばすには前から見た場合、膝が中央によった大腿骨の内転の歪み、股関節の歪みを整えることが必要です。
膝が伸びるということは、膝の関節にすき間ができ大腿骨が真っ直ぐになります。
歪みを防止しているムダな筋肉がほぐれ、細く真っ直ぐになるということ。
骨と筋肉が真っ直ぐに伸びると、くの字に曲がっていた膝も伸びて脚が見違えるように長くなることも。
また膝が曲がる人はほど、太もも前が張りやすく太りやすい。
ふくらはぎも太りこともあるのが特徴。
膝を伸ばすことは、脚を長くするだけでなく脚のトラブル少なくすることにも繋がりますね。
昨日、新規のお客様を見ると全然膝が伸びていなかったです。
トレーニングで防止している筋肉を緩めることで、はじめよりも膝が伸びて足首の太さが少しキュッとなりました。
お客様も驚いていましたが、またすぐに戻りますよと伝えました。
なぜか?
それは普段のクセがあるので、トレーニングを続けないとクセの方が強いのでとお伝えしました。
人それぞれクセがあります。
トレーニングで継続しなければ、直ぐに戻るでしょう。
なので、私は短期的に来られるお客様はお断りしています。
ですが、トレーニングを継続していると必ず変われますよ。
ただ、間違った方向で頑張らないように。
継続は力なり!
本気で頑張りたい変わりたいと思うあなたをサポートします。
ご興味があればお問い合わせください。
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
コメントフォーム