脚痩せ成功には関節の動きが重要
読了までの目安時間:約
3分
大阪の心斎橋・なんばで活動している
美脚・美尻・美姿勢をつくるボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田です。
脚が太くなる原因の一つ
関節の動き!があります。
関節とは、骨と骨の連結部分を指します。
関節にもたくさんの種類があります。
上腕関節・肘関節・股関節・膝関節・足関節などなど
これらの関節を動かすのは筋肉になります。
ってことは、筋肉が弱くなると
関節の動きも必然的に硬くなるのです。
関節が硬くなれば筋肉の動きが悪くなってしまいます。
これらを防ぐためにも関節の動きを正しく使えることが必要です。
関節の動きが正しく使えると
筋肉の働きは良くなり、筋肉が引き締まります。
また関節の動きが硬いと、筋肉の働きのアンバランスが引き起ります。
特に股関節が硬くなると太もも表の筋肉が過剰に使うことになります。
結果、太ももの筋肉太りを引き起こします。
逆に太ももを使い過ぎることは
他の筋肉が使えていないことになります。
これだと筋肉の緩み、垂れることになってしまいますね。
これらを防ぐには関節の動き
硬さを解消する必要があります。
美脚・美尻・美姿勢をつくるボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
コメントフォーム