脂のお話の続き!どの脂が良いのか 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング
読了までの目安時間:約
2分

前回の続きです!
EPAやアラキドン酸は
ある脂肪酸から合成できます。
アラキドン酸は
リノール酸から合成
コーン油、ごま油、ひまわり油に多いです。
EPAは
アルファーリノレン酸から合成
エゴマ油、アマ脂、サラダ油に多いです。
DHAはEPAから作られる
過去にもDHAは
頭がよくなるって言われていましたね。
じゃあ魚は頭がいいのかな?
それぞれは
合成のときに
ビタミン・ミネラルが必要です。
結論は
合成、食事からとれるってこと。
・バターかマーガリン
バターは
乳脂肪から
作られているため
固形です。
マーガリンは
植物と動物油脂を原料とした
練り込み専用の固形油脂で生産。
植物性ショートニングマーガリンは
シス型をトランス型にして合成・製造。
トランス型はよくないと言われますが
なぜよくないのか。
をたどれば、コレステロールが高くなる。ってこと。
コレステロールはアメリカでは
いくら高くてもよいと言われていますね。
結論は
自分の好きな方でいいってこと。
でも、とりすぎないように。
パーソナルトレーナー冨田雅也
コメントフォーム