股関節の安定で腰痛改善!お尻は小尻効果 ヒップアップ 大阪 パーソナルトレーニング
腰痛はマッサージでは治りません。
安静にしてても治りません。
マッサージは腰痛の根本的な対策にはなりません。
腰痛は病気ではありません。
腰の痛みは
張りなどの不快感
違和感の症状の総称。
腰痛に重要なのは
股関節を、安定させること。
腰は腰椎と呼ばれる5つの骨が
積み重なっています。
股関節と腰は近くにあるため
動作のときは
ほぼ一緒に動きます。
股関節が不安定ですと
腰への負担は大きくなり
使いすぎて痛みがでます。
腰痛改善は
股関節を安定させることが重要です。
股関節を安定させる筋肉
腸腰筋と多裂筋
この2つ
これを強化することで
股関節は安定
腰を守る力も高まり
腰痛が緩和されます。
よくお尻の筋肉を強化すれば
腰痛予防といわれます。
これは間違いではありませんが...
大殿筋は腸腰筋などの股関節を、安定させる筋肉が働いてから使えるようになる筋肉だからです。
なので
腸腰筋が弱いままトレーニングで
大殿筋を鍛えても綺麗なお尻にはなれないというのが私の考えです。
お客様の事例
太ももの張り改善・小尻
20代 アパレル
太もも・ふくらはぎの外側の張りを改善
実は体重は同じです。ダイエットしなくても脚やせできます。
ふくらはぎ -1cm
太もも -3cm
脚のライン改善、O脚改善
30代 会社員
接客業の仕事でしたので、脚の隙間があいているのが悩みでした。
悩み解消できました。
30代 自営業
姿勢の意識をすることなく、トレーニング頑張ったでけで無意識に変化していました。
ヒップラインの変化
20代 事務職
座った時間が多く、悩んでいたお尻が変わり嬉しいです。
30代 自営業
毎回変化があるので、トレーニングが楽しみ!
足首の歪み改善
30代 主婦
30分のトレーニングでここまで変化するとは驚き!
脚のライン改善、小尻に
20代 医療関係
言われた通りにやっていると変化しました。
歪み改善
一回のトレーニングでの姿勢変化
ここでは、姿勢の意識は必要なし
トレーニングのみで変化させていきます。
30代
30代
50代
足がくっつくようになりました
30代
歪みを整え柔軟性向上
一回のトレーニングでの可動域変化、柔軟性向上
正しいトレーニングは、見た目や筋力アップだけでなく、柔軟性も変わる
30代
根本的に可動域を改善していきます。
30代
肩の高さ、骨盤の歪み改善
50代 会社員
歪みを整えることで、見た目の変化だけでなく。
柔軟や体調の不調まで改善されます。
20代 会社員
事故で肩の脱臼
肩が歪んだ状態ではまっていました。肩の歪み修正と可動域変化
脚やせ・太もも
40代 会社員
今まで間違えた考えを持っていました
小尻に
30代 主婦
デカ尻から小尻に!お尻はキュッと小さく上むきにプリッと上がりました
※結果に個人差はあります
コメントフォーム