男性は多裂筋が弱く、高齢者は多裂筋と内転筋も弱い 大阪 痛い改善 腰痛膝痛 トレーニング
読了までの目安時間:約
2分
男性に多いガニ股歩き
痛みや違和感がなけらば問題はありません。
問題は運動の多様性がなくなり
ガニ股歩きしかできないこと。
ガニ股歩きの人は
多裂筋が弱いため
腸腰筋が働きすぎます。
歩くとき
腸腰筋がしっかり伸びることで
足は後ろにいきますので
前への足の振り出しが楽になるのです。
しかし
ガニ股歩きの人は
腸腰筋が緊張し続けているので
硬くなり伸びません。
歩くときに足が後ろにいきにくく
足先を外に逃げるよう歩きます。
気をつけたいのが
運動などで負荷が強い動きになると
さらに腸腰筋は硬くなり
関節が硬くなって痛みや違和感を生じることが多いです。
多裂筋や腹横筋を鍛えることで
腸腰筋の緊張がしっかりほぐれ
股関節に負荷がかからないような動きになっていきます。
ガニ股歩きの人は
内転筋やハムストリングを鍛えることで
膝痛の予防にもなります。
コメントフォーム