大阪 梅田 下半身痩せ パーソナルトレーニング ダイエット

脚痩せダイエット専門パーソナルトレーニングジムwt【梅田・中崎町・扇町】

水はどれぐらい飲むのがいいのか?1日2ℓ以上飲むほうがいいのか?

読了までの目安時間:約 2分

 

健康系の本や雑誌、メディアなどで人間の約60%は水分なので、水をたくさん取った方が良い。

水は1日2リットル以上飲んだ方が良い。

などと聞かされて、水を一生懸命飲んでいる方や水は沢山飲んだほうが良いとと思っている方も多いのではないでしょうか?

確かに水分補給しないとパフォーマンスが下がるという事実はあります。

ですが、誰でも2リットル水を飲む必要は無いです。

なぜなら、人は性別も違えば、身長や体重も違います。また体脂肪量も違うからです。

なのに誰でも2リットルの水を飲むというのは、必要な方もいると思いますが、2リットルも必要ない人もいます。

では、何を基準に1日の水分摂取量を決めたらいいのか?

それは、体脂肪率です!

体重を基準にされるのも悪くはありませんが、同じ体重でも体脂肪率によって必要な水分量に差が出てきます。

 脂肪よりも筋肉の方が水分を多く蓄えています。

そのため、体重が同じでも、体脂肪率が低い方の方が多くの水分を必要とするのです。

なので、スポーツ選手などは2リットル以上の水分を必要とする方も少なくありません。

男性の方が女性より筋肉量が多いので、必要な水分量も多くなります。

女性は1日2リットル飲むとお腹がちゃぷちゃぷであれば、2リットルも飲む必要はないという考えです。

ですが、女性でも11リットル未満はさすがに少なすぎますよ。

 

タグ : 

食事 その他    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: