筋肉 支える 美姿勢 脚痩せ

脚痩せダイエット専門パーソナルトレーニングジムwt【梅田・中崎町・扇町】

支える筋肉が大切! 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

読了までの目安時間:約 4分

 

大阪の心斎橋・なんばで活動している

 

脚痩せ・美姿勢専門

 

パーソナルトレーナー冨田です。

 

 

 

姿勢を綺麗にするポイントは

 

骨の配列が正しいこと

 

関節が適切な可動域で動かせること

 

筋肉によって支えがあること

 

 

 

筋肉が支える?

 

 

筋肉でカラダを支えているとイメージがつきますか?

 

全ての筋肉がカラダを支えているわけではなく

 

無数にある筋肉も支える、動かす、関節がずれないようにねじを閉めるとこと得意分野があります。

 

 

 

静止立位でねじを閉める役割と支える役割が主に働きますが

 

その時は動かす約は休憩してくれます。

 

 

けれどもねじの締役と支える約が適切に働かない場合

 

カラダが倒れて大変と動かす役が頑張って支えてくれています。

 

 

 

動かす役が働いてくれるからいいのではと思いましたか?

 

 

確かにそうですよね。

 

 

ですが動かす役の筋肉は表層にある筋肉で

 

の関節をまたいでいたり、長い筋肉のため

 

特にねじ閉め約には適さない筋肉なのです。

 

 

ねじが閉まっていなかったら関節はずれます。

 

ずれれば関節は歪みますよね。

 

動作をすると尚更。

 

 

といった感じで筋肉でも得意不得意があると理解できればいいです。

 

 

動く動物なので骨格ラインが例え支えられても

 

動いたときにカラダが崩れてしまっては

 

元も子もないということです。

 

 

それぞれ筋肉の役割を果たせるようトレーニングすることが望ましいです。

 

 

脚痩せ・美姿勢はこのように作られます。

 

 

 

パーソナルトレーニングにご興味があれば

 

ぜひお問い合わせ下さいませ。

 

 

脚痩せ・美姿勢専門

 

パーソナルトレーナー冨田雅也

 

タグ : 

美姿勢    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: