女性に多い野菜食べていれば健康って思っている人のほとんどが貧血! 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング
読了までの目安時間:約
2分

前回の続きです!
女性に多い
「野菜いっぱい食べたら栄養good!健康」
って思ってる方の
1/4が貧血
みたいですね。
鉄は毎日1mg使われます。
月経中は20mg
鉄は吸収率が悪いので
1日に必要な1mg吸収するには
10倍近くとらないといけません。
レバーなら50~60g
ほうれん草なら2kg
毎日食べないといけません。
無理ですよね(笑)
・摂った鉄は
胃酸により
吸収されやすくなります。
※たんぱく質・ビタミンCが必要
↓
腸で吸収した鉄は
血液の中で
鉄を運ぶ、たんぱく質で出来たトラックに乗せ
骨髄へ運ばれます。
※たんぱく質が必要
↓
骨髄で鉄は
たんぱく質とくっついて
ヘモグロビンにらなります。
※たんぱく質が必要
↓
骨髄で赤血球が作られ
その中にヘログロビンが詰め込まれます。
※ビタミンB6・B12、葉酸が必要
↓
赤血球が血液の中を流れ
脳や全身に酸素を運びます。
残った鉄は
いつでも取り出せるよう
肝臓や脾臓に貯めている。
※肝臓で貯めてある鉄をフェリチンっていう
貧血で
鉄剤など鉄を意識して摂ってもいる方
たんぱく質はとれていますか?
ビタミンB6・B12・C・葉酸はとれていますか?
どれが欠けても
ヘログロビンや赤血球はつくれませんよ。
パーソナルトレーナー冨田雅也
コメントフォーム