糖質制限 ケトン体 低血糖

脚痩せダイエット専門パーソナルトレーニングジムwt【梅田・中崎町・扇町】

低血糖の方、糖質制限している方へ 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

読了までの目安時間:約 4分

 

最近、低血糖の人が多くなりました。

 

血糖値が高いとダメといわれていますが、低血糖の問題はあまり重視されていませんね。

 

低血糖だと何が問題なのか知る人も少ないとは思います。

 

低血糖状態が続くと様々なカラダの不調を招くこともあります。

 

 

 

 

では、血糖値が低いとどうなるのか?

 

⚪︎眠くなる

 

⚪︎頭痛

 

⚪︎吐き気

 

⚪︎めまい

 

⚪︎疲労感

 

⚪︎体温低下 など

 

あなたは当てはまりますか?

 

 

なぜ、糖質制限をするのですか?

 

 

 

 

食事を抜いたり、量が少ないことから低血糖を起こすことがあります。

 

 

 

 

 

世間では炭水化物を制限するとケトン体がつくられ、それは脳でも使われるから炭水化物を減らしても脳は大丈夫ということを聞きます。

 

 

 

 

某パーソナルジムなどでは糖質制限が流行りですね。

 

 

これには落とし穴があるのですよ。

 

 

 

脳はケトン体だけでまかないきれない。

 

 

あくまで代謝作用の一つでケトン体だけで脳は安定しません。

 

ケトン体を作るプロセスを見ると骨や筋肉、臓器、脳まで決していい状態とは言い切れません。

 

 

 

 

 

確かに炭水化物が足りない時には、脳のエネルギーを補ってくれるのがケトン体ですので必要なものではありますよ。

 

世の中ではケトン体がいいとのイメージがありますが、カラダのしくみを見ると、リスクもいくつか見えてきます。

 

 

 

 

 

私のお客様には間違ったダイエット思考の修正や、流行りのダイエット状態などに流されないよう指導しています。

 

 

脚痩せ・ヒップアップボディメイク専門

 

パーソナルトレーナー冨田雅也

 

タグ :  

ダイエット思考 ダイエット・食事 ダイエット 食事 思考 その他    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: