低体温の人が増えている

脚痩せダイエット専門パーソナルトレーニングジムwt【梅田・中崎町・扇町】

低体温の人が増えている!このままでは…..

読了までの目安時間:約 6分

 

大阪の心斎橋・なんばで活動しているパーソナルトレーナー冨田です。

 

 

 

 

自分の平熱はどれぐらいか知っていますか?

 

 

 

また健康な人の平熱を知っていますか?

 

 

 

健康的な人の場合、36.5~37度です。

 

 

 

最近は、36度以下という低体温の人が増えています。

 

 

 

低体温は免疫力と大きなかかわりがあります。

 

 

さまざまな病気やがんまでも発症してしまうこともあります。

 

 

 

 

 

体温は1度下がると免疫力は○○%低下

 

 

 

低体温がなぜよくないのでしょうか?

 

 

 

 

体温が上がると血液の流れが良くなり免疫力が高まっていきます。

 

 

血液は私たちのカラダを構成する約60兆個もの細胞に栄養と酸素を常に送り届けます。

 

 

そして老廃物を持ち帰る働きをします。

 

 

 

 

血液の中には、免疫機能を持った白血球が存在し、白血球がカラダ中めぐりウイルスや細菌と戦う働きがあります。

 

 

ってことは、体温が下がると血流が悪くなり、免疫力が低下、体内に異物が発見されても素早く駆除してくれる白血球を集めにくいです。

 

 

ウイルスや細菌に負けてしまいます。

 

 

 

 

健康を維持してくれる免疫力ですが、1度下がると30%低下してしまうのです。

 

 

 

 

まずは自分の平熱を知りましょう。

 

 

もし低体温であれば少しでも改善することです。

 

血流をよくすることは免疫力向上につながりますよ。

 

 

 

 

 

 

低体温の9割が筋肉量の低下が原因!

 

知っていましたか?

 

 

昔と比べて平均体温は0.7度近く下がっていると言われています。

 

 

 

 

その理由は運動不足です。

 

 

 

 

日常での運動量が減っています。

 

 

 

世の中が便利になり、運動量が低下し筋肉量も低下していきました。

 

 

 

筋肉は熱生産器官です。

 

 

筋肉が少なくなると、体温も当然下がってしまい、基礎代謝が下がります。

 

 

基礎代謝はなにもしないときでも体内でエネルギーを消費します。

 

 

基礎代謝が下がってしまうと、カロリーが消費されにくくなってしまいます。

 

 

 

 

 

年齢とともに基礎代謝は落ちます。

 

 

 

 

筋肉量を増やすことや維持することはダイエットだけでなく、病気の対策にもなりますよ。

 

 

 

 

私のお客様もトレーニング前は36度以下でしたが、今では36.5まで上がった方もおります。

 

あなたのライフスタイルのトレーニングを取り入れましょう。

 

 

 

 

 

食べて痩せるあなたに合う食事の改善と週1回の運動だから無理なく続けられる

ボディメイク・ダイエット専門

パーソナルトレーナー冨田雅也

 

 

タグ :

その他    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: