プロテインは太る?プロテイン飲むとすぐに筋肉ムキムキになる?【専門家が解説】
プロテインについて
こんにちは
パーソナルトレーナーの冨田雅也です。
今回はプロテインは太るのか?についてお話していきます。
よく勘違いされている話として
プロテインを摂取すると
筋肉ムキムキになる。
運動していないのにプロテイン飲むと太る。
といった勘違い。
まずプロテインはタンパク質を主成分とするサプリメントになります。
運動、筋トレで体の細胞が壊れ、タンパク質という栄養があることで、筋肉がついてきます。
ただ、ムキムキというイメージがありますがこれにはものすごく労力と時間がかかるものです。
目に見てすぐに筋肉がムキムキになるぐらい早くつくものではありません。
太るとい話については
食事と一緒に1日何回もプロテインを飲んでいることをしない限りはプロテインによって太ることはありません。
基本、プロテインで太るぐらい飲むことは不可能に近いです。
ただ、プロテインのメーカーにはよりますが。
糖分が多く入っているプロテインもあります。
その糖分も摂取することから、太るというイメージを持つことはあります。
プロテインを選ぶ際には、この糖分がどれだけ入ってるのか確認する必要があります。
タンパク質よりも糖質の方が多いプロテインなどもありますので気をつけましょう。
運動している人は運動していない人に比べて
タンパク質は多く必要です。
食事でのタンパク質がどうしても足りない場合は、プロテインを活用することをおすすめします。
また運動していない人でも
1日の食事で必要な量のタンパク質を摂取できない場合。
プロテインを摂取するといいです。
またタンパク質は筋肉だけでなく。
肌や髪の毛などにも必要な栄養素ですので、毎日積極的にタンパク質を摂取しましょう。
ただ基本、プロテインよりも
食事でしっかりとタンパク質を摂取できる方がいいので。
どうしても足りない分はプロテインという選択で覚えておきましょう。
タンパク質が多い食材は
肉や魚、卵が多く含まれています。
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg
コメントフォーム