私、パーソナルトレーナーが使わない言葉 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

大阪の心斎橋・なんばで活動している
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田です。
プロのカウンセラーが使わない言葉はご存知ですか?
それは「分かります!」という言葉。
これには共感ではなく同調の表現だからです。
相手の立場に立ち素直に気持ちを感じ取っているというより
自分の枠組みの中で解釈してしまっているからです。
相手の立場に立ち素直に気持ちを感じ取るというより
自分の枠組みの中で解釈してしまっているのです。
相手の気持ちを素直に聞くより
自分の過去の経験を話したいという気持ちの方が強くなる場合もあります。
あまりに「分かる!分かる!」と言われてしまうと
「私の気持ちをそんな簡単に分かられて困ります」という反発の気持ちが湧いてくると思います。
そして私、パーソナルトレーナーが使わない言葉があります。
(私の場合です)
「痩せましたね!」という言葉。
「痩」という字には「やまいだれ」が部首についているように
病的なイメージを連想させられます。
話し手にとっては「スタイルが良くなった」という肯定的な意味として伝えるつもりが...
聞き手は、肯定(スタイルが綺麗になった)と否定(貧相なカラダになった)の両方
受け取り方をしてしまう場合がありますよね。
私は、脚のラインが綺麗になってきましたね。
ウエストがくびれてきましたね。
二の腕が引き締まってきましたね。
ヒップラインが上がってきましたね。
という表現を、使うように心がけています。
本気で変わりたいあなたをサポートします!
パーソナルトレーニングにご興味があれば
ぜひお問い合わせ下さいませ。
脚痩せ・美姿勢専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
コメントフォーム