ダイエット続く人と続かない人の差 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング

大阪の心斎橋・なんばで活動している
脚痩せボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田です。
あなたは自分に厳しいですか?
自分に厳しい人は、限界を超え頑張る人は特別強い意志があると思っていました。
でも、頑張ることが楽しいと感じると誰でも目標に向かって努力できる。
その時には努力と感じてはいないのかもしれませんね。
どうすればダイエットが続くか。
どうすれば運動が続くか。
どうすれば恋愛が続くか。
どうすれば仕事が続くか。
続く人と続かない人がいます。
どこでその差が生じるのか?
中途半端で終わるよりも
続ける方が良いはず....
仕事終わりや仕事前にに、ジムに通う人がいれば
あの人は努力しているなぁ。
私にはできない。
普通はそう感じますよね。
でも、本人からすればどうでしょう?
努力が足りないのでしょうか?
意思が強いのでしょうか?
そういう方もいてます。
別に運動が好きでないけど
自分の目標達成のため頑張る方がそうなのではないでしょうか?
運動をおこなう多くは
努力や意思の強さではなく
「楽しいから続く」だと私は思います。
毎日、公園でランニングする人
自転車で通勤する人
仕事終わりにジムに通う人
傍から見れば考えれないかもしれません。
でも「よく頑張れますね」程度。
本人はどうでしょう?
楽しくてウキウキワクワクではないでしょうか?
それが楽しいから。
ツライことを教えることがパーソナルトレーニングではないと私は考えています。
「この運動できないとダメですよ」
「カラダ硬いですよ」
「お酒はダメです。ラーメンダメです」
私はこういうのが嫌いです。
運動を嫌いになってしまいます。
人には必ず他人より優れた点があります。
そこを伸ばす方が良いと考えます。
カラダづくり運動の楽しさをお伝えしたいです。
脚痩せボディメイク専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
コメントフォーム