ダイエット中のお酒の選び方

大阪の心斎橋・なんばで活動しているパーソナルトレーナー冨田です。
ダイエット中のお酒の選び方についてアドバイスします。
お酒は太ると思いますか?
アルコールじたいはそこまで太る原因ではありません。
アルコールおカロリーは、血行促進や体温の上昇で消費され燃焼されるとも言われます。
ですが、お酒を飲むと食欲が増して食べすぎることも多いです。
ダイエット中のお酒は何でもいいということではありません。
選び方は大切です。
では、ダイエット中に選んで欲しいお酒とは何でしょうか?
蒸留酒と醸造酒の違いはご存知ですか?
蒸留酒は、純枠なアルコールまたは純枠なアルコールを水で薄めたお酒です。
例えば、焼酎・ウイスキー・ウォッカ・ブランデーなど。
醸造酒は、純枠なアルコールと糖質などが含まれたお酒です。
例えば、日本酒・ビール・ワインなど。
この中で選んだ方が良いお酒はもうお分かりでしょうか?
蒸留酒の方が太りにくいです。
度数が強いお酒も多くありますので、水割りやソーダ割りなどで飲めば飲みすぎることは防止されます。
ただ飲みすぎはダメですよ。
お酒を飲みすぎると当然、脂肪の代謝が悪くなります。
適量を守ることです。
お酒は百薬の長と言われます。
適量を守ってあげればよいメリットもあります。
ダイエット中は無理に我慢するよりも、賢く選び楽しく飲みましょう。
食べて痩せるあなたに合う食事の改善と週1回の運動だから無理なく続けられる
ボディメイク・ダイエット専門
パーソナルトレーナー冨田雅也
コメントフォーム