ダイエットを継続させるコツ!ダイエットに伸び悩む方は必見
ダイエットを継続するコツ
こんにちは
パーソナルトレーナー冨田雅也です。
人生で永遠のテーマともいえるダイエット。
誰もが1度や2度はダイエットに失敗した経験があるのではないでしょうか?
常にダイエットを意識しているのにも関わらず。
なかなか成功しないということや。
ダイエット継続できない。
ということもありますよね。
そこで今回はダイエットを成功するための、ダイエットを継続させるコツを紹介します。
理想の体型を目指して
日々ダイエットに励むが、ダイエットをしていても効果を感じないとすぐにやめたくなるときもありますよね。
その壁を越えることができればいいと理解していても。
我慢できないときや面倒くさく感じてしまうこともありますよね。
そして、またリバウンドという経験を何度もしたことがありますよね。
もしダイエットが辛くて、やめたいと思ったときは、ちょっとした今回のコツを取り入れてみてください。
理想の体型、ダイエット成功するためには、継続することが大切です。
これさえ身につければ、生まれては消えるあらゆるダイエット方法に振り回されず。
理想の体型もキープすることができるようになるので、早速継続するコツを見ていきましょう。
いくつか方法があるので、ぜひ試してみてくださいね。
それではダイエットを継続するコツ
1.期限を設けない
ダイエットするにあたって、期限を決める人がいます。
期限を決めることは良い方法です。
ただ、期限までダイエットを継続して。
たとえダイエット成功しても。
その後の目標がなくなった場合。
気が抜けて暴飲暴食に走ってしまうことがあります。
また期限を設けることは
「この日までは食べないで、それからは食べてもいい」
という認識にもなります。
これでは期間中だけ
無理に我慢しているだけで。
期限が終わると今までの反動が大きい人もいます。
これはダイエットが失敗する大きな原因の一つです。
健康的なダイエットは
一生続けるものです。
減量に成功したら、現状をキープする必要がありますので。
期限は設けないようにしてみましょう。
2.完璧を求めない
ダイエットを継続するためには
完璧を求める必要はありません。
完璧を求めるあまり、自分を追い込んでしまい。
ストレスに感じて、その後、ストレスはいつか爆発して暴飲暴食に走ってしまうことも。
一度の失敗のためだけにダイエットを諦める必要はありません。
毎日100点を目指すより
1週間の平均80点以上などと
平均が高ければ良いのです。
毎日完璧な100点を目指すのは続きません。
完璧を求めないのがコツです。
3.ストレスと上手に付き合う
ストレスに耐えられず、ダイエットに失敗してしまうというのはよくありますよね。
ダイエット中のストレスは、イライラすることが多くなり、ついたくさん食べてしまうこともありますよね。
その結果、リバウンドに繋がってしまうことも。
ストレスには悪いイメージだけのように思いますが。
良いストレスというものもあります。
悪いストレスというのは物事を強要されることで感じるストレスで。
例えば
「ダイエットを頑張らなきゃいけない」
とマイナス思考になってしまうことが特徴。
それに対して良いストレスというのは
目標を達成させる原動力になったり。刺激になったりしてくれるもの。
どういうことかと言うと
本当に痩せることができるのか。
最近体重が減っていない。など
マイナスに考えるのではなく
最初に比べるとお腹がへこんできた
成功させて友達を驚かせるなど
前向きに考えることで
良いストレスに変えていくことができるということです。
ポジティブに考えていくことがコツです。
いかがでしたか?
ダイエットを継続する方法はいくつもあります。
今回はダイエットに頑張り過ぎている人向けにおすすめの継続するコツを紹介しました。
あとは
自信を持って
ポジティブにダイエットを楽しんでいきましょう!
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg
コメントフォーム