カルシウムのお話、カルシウムが不足すると・・・前回の続き 大阪・心斎橋・なんば パーソナルトレーニング
読了までの目安時間:約
1分

・カルシウムが不足してしまうと
血液の中は
いつも一定のカルシウム量が必要
血液中のカルシウムが不足すると
骨を溶かして取り出します。
いつも不足すると
溶かし続けることになるので
骨がスカスカになってしまい
骨そしょう症に。
・カルシウムだけではダメ
脳の命令で
カルシウムが細胞の中に入る
→筋肉は縮む
カルシウムが細胞の外に出る
→筋肉はゆるむ
カルシウムが細胞の中と外を出入りすることで
筋肉は正しい運動コントロールができる。
筋肉をゆるめるとき
細胞の外から
マグネシウムが掃除機みたいに
カルシウムを吸い出すのです。
カルシウムはマグネシウムがないと正しい動きができないのです。
カルシウムとマグネシウムは仲間!
次回で最終!
カルシウムとマグネシウムについて
パーソナルトレーナー冨田雅也
コメントフォーム