大阪 梅田 下半身痩せ パーソナルトレーニング ダイエット

脚痩せダイエット専門パーソナルトレーニングジムwt【梅田・中崎町・扇町】

たんぱく質の必要量足りてる? ダイエット 大阪 梅田 パーソナルトレーニング

読了までの目安時間:約 3分

 

1日にどれぐらいのたんぱく質を食べていますか。

 

たんぱく質が豊富な食材は卵、お肉やお魚、海老、タコ、イカ、ハム、ソーセージ、ちくわなど。1日にどれぐらいたんぱく質を食べていますか。では、一日に何グラムのたんぱく質を摂取できていますか。

 

皮膚、粘膜、血管、骨、髪の毛、爪など体はたんぱく質が主成分で作られています。

 

1日に必要なたんぱく質の量1日にどれくらい食べたらいいのか。

 

必須のアミノ酸含有量を基にすると1日に体重1キロあたり1グラムのたんぱく質が必要です。

 

例えると体重が50キロなら50グラムのたんぱく質が必要です。

 

50グラムぐらいなら毎日食べてる!」と思ったかもしれません。
お肉50グラムではありません。たんぱく質が50グラムです。

 

 牛や豚も人間と同じように、体の60%位は水分で出来ています。なので水分を蒸発させて残ったものが、たんぱく質・脂肪・ミネラルなどの量になります。

つまり、お肉を100グラム食べたら、摂取できるたんぱく質の量は、1520グラムです。

 

では、どれだけ食べないといけないのか。

計算すると1日に300350グラムくらい食べて欲しいということになります。

 

卵なら1個約6グラム。納豆パック1個約7グラム。卵だけなら約8個。納豆だけなら約7個です。ぜひとも意識して食べてほしいです。たんぱく質をきちんと食べると肌つやも変わってきます。

 


 どうしても必要量が確保できない場合、プロテインを利用するのもありです。

プロテインのイメージは「筋肉をつけるためのもの」みたいなイメージがあると思います。
ですが、プロテイン=たんぱく質です。

市販のプロテインシェイクを利用しても、何でも結構です。プロテイン1回分のたんぱく質の量は必ずパッケージに記載されています。だいたい1回分1020グラム摂取できるはずです。

 

 

 基本は食事でできるだけ、たんぱく質を食べることを意識する方がいいです。足りない日には、プロテインを利用して補う感じでもいいです。優先はたんぱく質の1日量を摂ること。どうしても摂れない場合、プロテインドリンクを利用しましょう。

 

ボディメイク ダイエット・食事 ダイエット 食事    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: