いい姿勢は太ももの張りもなくなる
静的でいい姿勢
動的にいい姿勢
どんな動きをしても、立った時にはいい姿勢であるか。
トレーニング後でも姿勢が変わらない、崩れれいるということは、アンバランスにトレーニングしてしまっています。
それではカラダはいい姿勢にならない。
スクワットなど動きの中で余分な動きなしで、いい姿勢で安定させる。
いいポジションは安定性がある。
安定すればいい姿勢も作りやすくなる。
動的にいい姿勢は
安定と動作が同時に存在し、動きながらでもパワーが出る姿勢を示します。
いい姿勢でのトレーニングは、全身の筋肉の動員量が上がり、消費カロリーも増大。
繋がる動きは止まったり、余分な動きが動作中にない状態。
これがないと怪我の確率が増大。
太ももの張りは繋がりが途絶えた状態なのです。