【血糖値の誤解】血糖値が急上昇されると言われてるご飯。実はこんな誤解があった⁉︎
ご飯は血糖値が急上昇するからダメ?
こんにちは
パーソナルトレーナーの冨田雅也です。
質問いただきました
「ダイエットにおいてご飯は血糖値が急上昇するからダメと言われました。どうなんでしょうか?」
はい、ありがとうございます。
お答えしていきます。
米は血糖値が
急上昇するから。
避けた方がいい。
とよく言われています。
では、ここから
血糖値が上がる仕組みを話ます。
血中にブドウ糖が入ると
血糖値が上がります。
入らないと上がりません。
ブドウ糖のみです。
白米、デンプンをアミラーゼにて
消化します。
一部は
麦芽糖
胃の胃酸で
さらに分解されます。
十二指腸にて
さらに膵液で
麦芽糖に
小腸にとどき
ブドウ糖として
吸収されます。
口から小腸まで
3~4時間かかります。
血中までは4時間
これで
血糖値は急上昇すると思いますか?
ご飯を口にしてから、約4時間ですよ。
米血糖値は急上昇しません。
実は悪いのは
果糖ブドウ糖液糖
液体のブドウ糖です。
ご飯は問題ありません。
しっかり食べるといいです。
ご飯なくては、ダイエットできませんので。
玄米や雑穀米、白米とありますが。
白米で大丈夫です。
食べたらすぐに血糖値が上がるという真相は、身体の仕組みを見れば。本当の理由がわかりますね。
食べたものが即効、消化されるわけではありません。
ご飯ですら約4時間はかかるのです。
勘違いしていましたでしょうか。
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
コメントフォーム