【睡眠】不眠にお困りの方の改善
睡眠に必要なのは栄養になります。 寝るのにも実は栄養が必要なのです。
【不眠症】正しい睡眠について
あなたはしっかり寝れてますか?
こんにちは
パーソナルトレーナーの冨田雅也です。
不眠について解説していきます。
不眠は脳が覚醒している
緊張してる状態です。
緊張をほぐす事が大事になります。
そのためにも栄養が欠かせません。
交感神経と副交感神経をしっかりと入れ替えなければなりません。
睡眠にはこんなのが必要だと聞いたことありませんか。
GABAやトリプトファンなど
これらは
体内でブドウ糖やタンパク質、ビタミンなどの栄養素が必要です。
五大栄養素が足りないと
脳がリラックスできない状態であるため
自然な眠気を感じなくなります。
そのため
アルコールをたくさん飲んで
脳を麻痺させ眠りにつくこうとしたり。
睡眠薬を常用し脳の機能を停止させ
眠りにつこうとしたり。
眠りにつくというよりは
気絶という方が正しいかもしれません。
自然に眠りに入れるためにも
まずは五大栄養素を見直すこと
自律神経の調整をしてあげる必要があります。
寝れないと細胞の入れ替わり、身体の回復・修復ができません。
すると体はだんだんとボロボロの状態になっていきます。
寝るのにも栄養は必要なのです。
眠れないという方、何か栄養がかけてる可能性があります。
GABA入りチョコなんてのは、口に入れても脳に入りません。
睡眠には5大栄養素が必要ですので。
しっかり栄養を見直しましょう。
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg?view_as=subscriber
コメントフォーム