【カロリー計算不要論】ダイエットでカロリーを考えずに痩せられる 大阪パーソナルトレーニング
ダイエットでカロリー計算は不要
こんにちは
パーソナルトレーナーの冨田雅也です。
テレビやネットにある健康情報は
ウソのこと・健康的ではない情報が大半。
その中でもダイエットのときによく聞く
カロリーについて。
ダイエットでは消費カロリーよりも
摂取カロリーの方が上回らないように。
なんて考えてダイエット計算されたりしますよね。
ただ、言わせてもらいますと
カロリー計算してる人
間違えています。
騙されています。
パーソナルトレーナーである私は
ダイエット指導をすることがありますが
このカロリー計算を伝えたことはありません。
はい、”カロリー計算は不要”です。
ほんまかいな!
なんて思った方が大半だと思います。
それはそうです。
テレビでもネットでも
医者もトレーナーも
誰もが言うてるし
何十年生きてきた中で
カロリーなんて関係ない
とか聞いたのははじめてですよね。
今回はダイエットでカロリー計算は不要
ということを話していきます。
まだ驚いてる。
疑っている。
少し信じている。
それとも知ってた。
のどれかだと思います。
もう6年ぐらい前のことですが
自分もはじめてこの話を知ったときには、驚きがあり理解していくと納得しました。
これを見ていただいてる方も
健康やダイエットについて
正しい情報を知ってもらいたいと思い。
解説します。
では、まず
カロリー計算は不要という前に
そもそもカロリーって知っていますよね。
これを確認しないと
カロリーのことが理解できません。
あなたは「カロリー」ってご存知ですか?
また説明することはできますか?
食べ物のエネルギーとか、
カラダを動かしたときの消費するエネルギーとか。
って思いますよね。
はい、その通りです!
正解です。
ただダイエットの専門家らしく
そこからもう少し掘り下げた話をします。
これを理解することで
カロリー計算なくても痩せられる
っということに気づき。
カロリーは関係ない。
企業努力の宣伝だったなんてことが気づきます。
では、説明していきます。
先ほど話した
「カロリー」
このカロリーというものは
どう生まれたのか。
これを知ると今まで
勘違いしていたことが気付くはず。
カロリーが生まれたのは
ボンブカロリーメーター
といった実験装置から生まれました。
別名
爆発熱量計
この実験からカロリーというものが誕生。
これはネットでもググれば出てきます。
どういうことかと言うと
この実験装置で食べ物を爆発させ
その発熱量をカロリーとなりました。
例えば
僕の大好きステーキ。
ステーキ200gは約668kcal(サーロインステーキ)
実験装置では
このステーキを爆発させた時に発生した熱がどのくらいなのか?
これを測定した時には668kcal
だったということ。
お気づきでしょうか。
もしも
あなたがステーキを食べた時に
身体の中で同じように爆発すれば
668kcalは適切な数値かもしれません。
どうでしょうか?
人間は身体の中で同じようには爆発しませんよね。
してたらおそろしいですよね。
僕がカロリー計算がいらないと
言うてる理由には
カロリーという概念が生まれたのは実験装置であり。
私たち人間と比べるのがそもそもおかしいから。
実験装置で爆発させて出た数値を
人間の身体にも適用するのはおかしな話と思いませんか。
胃はだいたい38度ですよ。
爆発しませんよね。
では、次
カロリー計算が不要なら
どうやって「痩せるのか」について解説していきます。
カロリーの数値の仕組みが理解できたかと思います。
実際どうすれば
痩せることができるのか。
細かいことを言えば
長くなるので。
簡単に解説します。
覚えておくポイントは3つ
- 脂肪になる食事をしない
- 脂肪を燃焼させる
- 代謝をあげる
この3つ
『脂肪になる食事をしない』
つまり
脂肪になる食事があるということです。
どの食事が、脂肪になるか気になりますよね。
その脂肪になる食事とは
炭水化物!
やっぱ炭水化物かー。
って思いましたよね。
これでは半分正解で半分不正解
ブドウ糖以外の糖になります。
もっとわかりやすく説明すると
・果糖
・果糖ブドウ糖液糖
・乳糖
・アルコール
これらになります。
これらが脂肪を直接的に増やしてしまう
原因です。
「果糖」は果物にも多かったりします。
なので果物をが健康的だからと
たくさん食べておられる方は注意が必要で。
よく毎朝はフルーツです。
という方もいました。
それが原因ですと。
果糖などの糖は血中に入ると危険で
ブドウ糖の何倍もの危険なため
肝臓で中性脂肪に変えられます。
「果糖ブドウ糖液糖」
これはジュースに多く含まれています。
スポーツドリンクなどに含まれていたりするので、この時期熱中症予防だからと。
飲みすぎるのもダイエットとしてはよくありません。
乳糖は、牛乳やヨーグルトなどですね。
乳糖も果糖と同じようなことと思ってください。
「アルコール」
これは言わなくてもわかりますよね。
脂肪燃焼させるためには
ビタミンやミネラルも使いますが
アルコールを代謝するためには
大量のビタミンやミネラルを使用します。
そのためより脂肪が燃焼されないことになりますし。
アルコールを代謝する途中
アセトアルデヒドという物質を作り出し。
これが身体にとって危険な物であったりします。
理解してると思いますが
ほんとアルコールはいいことありません。
他に
脂肪を燃焼させる
代謝をあげる
ことに関しては他で解説しています。
いかがでしたか?
脂肪になる栄養を摂取しない。
・果糖
・果糖ブドウ糖液糖
・アルコール
・乳糖
ダイエットではこれらをまず避けることで
あなたの体脂肪は減っていきます。
どうしても減らない場合には
他の要員が必ずあります。
カロリー計算は不要です。
ご飯とケーキを同じカロリー分食べたら、どちらの方が太るイメージがあるかと言うと。
もちろんケーキですよね。
カロリーって実は
食品の企業努力なんですよ。
低カロリー
カロリーゼロ
カロリーオフ
なんて書いてあるといいみたいな。
イメージから洗脳されています。
まずは、脂肪になる食事を
摂取しないように。
食生活を見直してみてください。
ダイエットはカロリー計算不要。
カロリー計算いらずで痩せられるという理論でした。
https://www.youtube.com/channel/UCVQ87n4Xzp3AVEmpJiSUeHg
コメントフォーム